2024/01/24

 広島県東部の鳥たち 




   NEW ○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2024/01/12
    ○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2023/01/12 
    ○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2022/01/09
    ○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2021/01/10
    ○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2020/01/11
○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2019/01/12
○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2018/01/06
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2017/01/07
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2016/01/09
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2015/01/10
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2014/01/11
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2013/01/12
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2012/01/07
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2011/01/08
○ハギマシコ  ~比婆山山系~ 2010/11/13
○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガンカモ調査) 2009/12/23
○エコツアー ~カンムリウミスズメ~ 2009/08/22
○八田原ダム・三川ダムのカモたち 2008/12/23
○八田原ダム・三川ダムのカモたち 2007/12/26
○弘法さん探鳥会 2007/03/04



      [過去ログ]  ★1997・98年の記録★   ★1999年の記録★   ★2000・01年の記録★

                ★2002~04年の記録★   ★2005~06年の記録★

HOME



○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガン・カモ・カワウ・カイツブリ類・サギ類・カモメ類・ヤマセミ一斉調査) 2024/01/12

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。(ガン・カモ・カワウ・カイツブリ類・サギ類・カモメ類・ヤマセミ一斉調査)

去年から今年にかけて雨が少なく,三川ダムと八田原ダムの貯水率が50%ぐらいになっているそうです。調査した時も干上がった状態で,1週間後に行った時はさらに減少している感じでした。八田原ダムの底に沈んだ宇津戸ダムの堰堤や道路が夢吊り橋の下に出てきていました。冬季のガンカモ調査時では,今までで一番減っていると思います。そのため三川ダムのカモの数はあまり変わらなかったものの八田原は減少していました。
(※都合により,サギ類とヤマセミの調査は,1月21日に行いました。)

沼田川の結果→(沼田川のガンカモ調査へ)

------------------------------------------------------------

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2024年1月12日(金) 13:45~14:45
【天候】 晴

種名 合計
マガモ 38 17 55
カルガモ
 オシドリ 12 3  15
合計 76

【MEMO】
 ・カイツブリ   2   ・カワウ    22
 ・アオサギ   1   ・ダイサギ   2

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2024年1月12日(金) 14:52~16:10
【天候】 晴

種名 合計
 マガモ
合計

【MEMO】
 ・カイツブリ  2  ・カンムリカイツブリ 1(昨年に続き今年も!)   ・カワウ 20
 ・ダイサギ 1
宇津戸ダムが現れた
八田原ダム

BACK

○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガン・カモ・カワウ・カイツブリ類・サギ類・カモメ類等一斉調査) 2023/01/12

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。(ガン・カモ・カワウ・カイツブリ類・サギ類・カモメ類等一斉調査)

今年から調査時間にゆとりができたため,沼田川の調査と同一日に行いませんでした。天候は晴。昨年に比べてずいぶん暖かく,というか車の温度計は16℃もあり,暑い感じがしました。また,両ダムとも水位が下がりバスの釣り人も多く,カモの数は今年も少なめでした。10日後に行われる三川ダムの探鳥会が不安になりました。

(※1月22日のせら夢公園主催の探鳥会は,無事に終わりました。カモの数は少なかったものの19種類の野鳥を観察でき,ホッとしました。)

沼田川の結果→(沼田川のガンカモ調査へ)

------------------------------------------------------------

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2023年1月12日(木) 13:03~14:12
【天候】 晴

種名 合計
マガモ 38 18 56
カルガモ 11
 オシドリ 1   
合計 68

【MEMO】
 ・カイツブリ   2
 ・カワウ    12

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2023年1月12日(木) 14:18~15:55
【天候】 晴

種名 合計
 マガモ
合計

【MEMO】
 ・カイツブリ  8  ・カンムリカイツブリ 1(このダムで初観察)   ・カワウ 25
 ・ダイサギ 1  ・アオサギ 1  ・オオバン 1
水位が下がった
八田原ダム

BACK

○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2022/01/09

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。

今年は沼田川の満潮が午後のため,朝から三川ダムと八田原ダムの調査を行いました。8時前に三川ダムに着いたときは,−3℃。寒いと言えば寒いですが,この下にある去年の様子を見るとそちらの方がもっと寒かったみたいです。今年は雪もなく,また昨年まで行われていた三川ダムの道路工事もなく,順調に調査を行うことができました。

昨年多かった八田原ダムは,いつもの数に戻りました……。
これは,三川ダムが「特定猟具使用禁止・制限区域」であるのに対し,八田原ダムは未指定のためと思われます。カモたちは,よく知っていますね!

沼田川の結果→(沼田川のガンカモ調査へ)

------------------------------------------------------------

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2022年1月9日(日) 7:40~8:30
【天候】 晴

種名 合計
マガモ 32 18 50
カルガモ 14
 コガモ 8  3  11
合計 75

【MEMO】
 ・カワウ   3
 ・カイツブリ 3

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2022年1月9日(日) 8:35~9:54
【天候】 晴

種名 合計
 マガモ 13
合計 13

【MEMO】
 ・カイツブリ  10
 ・カワウ    12
-3℃の三川ダム

BACK

○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2021/01/10

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。

昨年と同様に今年も沼田川の調査に時間がかかり,三川ダムに着いたときは15時をまわっていました。
雪が降り始め,両方のダムとも山かげの道路には積雪がありました。

三川ダムの調査を開始すると今年もトンネル工事のため通行止め。1年たっても工事は終わっていませんでした。仕方がないので,見える範囲で調査を行いました。
八田原ダムは,久々にカモが多くいました。これは,三川ダムの半分近くが凍結しており,こちらに来たのかもしれません。ただ,三川ダムと違うのはペアになったと思われるカモが多くいたことです。三川ダムはオスの比率が高いのですが,八田原ダムはオスとメスの割合がほぼ同じです。結婚したら,こちらに来るのでしょうかね?(^^ゞ
八田原ダムは羽数,種数とも過去最高です。

沼田川の結果→(沼田川のガンカモ調査へ)

------------------------------------------------------------

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2021年1月10日(日) 15:10~16:00
【天候】 雪

種名 合計
オシドリ 38 16 54
マガモ 14
合計 46 22 68

【MEMO】
 ・カワウ  1

  ※ヤマドリを久しぶりに観察
------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2021年1月10日(日) 16:05~17:25
【天候】 雪後晴

種名 合計
オシドリ 18 16 34
 マガモ 13 22
 ヒドリガモ
カルガモ     
 ホシハジロ  1  
合計 34 27 64

【MEMO】
 ・カイツブリ  9
 ・カワウ   10
 ・オオバン   3

半分凍結の三川ダム 山かげは積雪
(八田原ダム)

BACK

○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2020/01/11

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。

午前中から昼過ぎに行った沼田川の調査では,「たぶん過去最高の記録!」と喜んでいました。
そのため時間がかかり,昼食は移動しながら高速で……。三川ダムに着いたときは,15時をまわっていました。
そして,調査を開始するといきなり「通行止め」
三川ダムはトンネル工事のため,迂回しなければなりませんでした。ますます時間がかかります。
そんなこんなで2つのダムの調査を終えましたが,結果は今までで一番少ない記録となりました。
コガモ・マガモ・ヒドリガモたち,居てくれてありがとう!!

まさか,カモたちは沼田川へ行ったとか???
その過去最高記録の沼田川の結果→(沼田川のガンカモ調査へ)

------------------------------------------------------------

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2020年1月11日(土) 15:15~16:15
【天候】 晴

種名 合計
マガモ 11 16
ヒドリガモ
合計 17

【MEMO】
 ・カイツブリ   9
 ・カワウ     1

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2020年1月11日(土) 16:20~17:20
【天候】 晴

種名 合計
コガモ
合計

【MEMO】
 ・カイツブリ  9
 ・カワウ   10
 ・オオバン   3

水量少な目&工事中の
三川ダム
しーんと静まり返った
八田原ダム

BACK

○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2019/01/12

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。

雨が降っていたため,観察をしにくい状況でした。また,ダムの水位は少なめで,カモの数も少なかったです。しかし,三川ダムでオシドリを5年ぶりに観察しました。

同日に沼田川の調査も行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2019年1月12日(土) 10:00~10:50
【天候】 小雨

種名 合計
マガモ 38 24 62
カルガモ 24
オシドリ
ヒドリガモ
合計 92

【MEMO】
 ・カイツブリ  10
 ・カワウ     3

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2019年1月12日(土) 10:55~11:50
【天候】 小雨後曇

種名 合計
マガモ 10
カルガモ
合計 13

【MEMO】
 ・カイツブリ 11
 ・カワウ   12

小雨の三川ダム 八田原ダム夢つり橋付近

BACK

○三川ダム・八田原ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2018/01/06

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。
一斉調査は1月7日からですが,都合により6日に行いました。

今年のダムの水位は少なめで,特に三川ダムはかなり減っていました。三川ダムのカモは,5年ぶりに200羽をオーバーしました。しかし,八田原ダムはヒドリガモのみでした。
三川ダムでは,今年もホシハジロを観察。2年連続と飛来しています。キンクロハジロは,10年ぶりの観察です。

同日に沼田川の調査も行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2018年1月6日(土) 9:30~10:23
【天候】 晴れ後曇り

種名 合計
マガモ 73 38 111
カルガモ 58
コガモ 17 99 26
ホシハジロ
ヒドリガモ
キンクロハジロ
合計 203

【MEMO】
 ・カイツブリ  2
 ・カワウ    5

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2018年1月6日(土) 10:30~11:42
【天候】 曇

種名 合計
ヒドリガモ 11 20
合計 20

【MEMO】
 ・カイツブリ 11
 ・カワウ   26
 ・オオバン  2
 ・カワウのねぐら有り
三川ダム(水位低し) 八田原ダム夢つり橋付近

BACK

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2017/01/07

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。
一斉調査は1月8日ですが,都合により7日に行いました。

今年のダムも二つとも水位が高くなっていました。三川ダムのカモは,最近では多い173羽をカウント。ただ,八田原ダムは少なくなっていました。
三川ダムでは,オナガガモとホシハジロを観察。もしかしたら,世羅町初記録かもしれません。

同日に沼田川の調査も行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2017年1月7日(土) 12:55~13:55
【天候】 曇

種名 合計
マガモ 45 28 73
ヒドリガモ 37 25 62
カルガモ 35
ホシハジロ
コガモ
オナガガモ
合計 176

【MEMO】
 ・カイツブリ  5
 ・カワウ    9
 ・オオバン  4

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2017年1月7日(土) 14:25~15:40
【天候】 曇

種名 合計
マガモ
ヒドリガモ
カルガモ
合計 15

【MEMO】
 ・カイツブリ 8
 ・カワウ  5
 ・カワウのねぐら有り
三川ダム(水位高し)

BACK

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2016/01/09

恒例の野鳥の会広島県支部のガンカモ調査です。

今年のダムも二つとも水位が非常に高く,満水状態でした。ただ,例年に比べ三川ダムのカモが少なく,八田原ダムは若干増えていました。三川ダムのカモは,昨年と同様にいつもの広い湖面におらず,上流部や堰堤付近にいました。


同日に沼田川の調査も行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2016年1月9日(土) 14:45~15:17
【天候】 晴れ

種名 合計
マガモ 12 21
ヒドリガモ 12
カルガモ
合計 41

【MEMO】
 ・カイツブリ  1
 ・カワウ    5

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2016年1月9日(土) 15:20~16:30
【天候】 晴れ

種名 合計
ヒドリガモ 13 19
マガモ
カルガモ
合計 36

【MEMO】
 ・カイツブリ 1
 ・カワウ  10
 ・カワウのねぐら有り
三川ダム(ほぼ満水) 八田原ダム(ほぼ満水)

BACK

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2015/01/10

恒例のガンカモ調査です。

今年のダムも二つとも水位が非常に高く,満水状態でした。ただ,例年どおり八田原ダムにはカモの姿は少なく,三川ダムも少なめでした。三川ダムのカモは,いつもの広い湖面におらず,上流部や堰堤付近にいました。


同日に沼田川の調査も行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2015年1月10日(土) 9:45~10:45
【天候】 晴れ

種名 合計
カルガモ 43
マガモ 26 16 42
コガモ 19 24
ヒドリガモ 14
合計 123

【MEMO】
 ・カイツブリ  2
 ・カワウ    2

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2015年1月10日(土) 10:50~11:40
【天候】 晴れ

種名 合計
ヒドリガモ
合計

【MEMO】
 ・カイツブリ 1
 ・カワウ  10
 ・カワウのねぐら有り


満水の三川ダム 夢吊り橋付近(水量多い)


BACK

 

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2014/01/11

恒例のガンカモ調査です。一斉調査の基準日は12日ですが,都合により11日に行いました。

今年のダムは二つとも水位が高く,過去にないような貯水率でした。ただ,例年どおり八田原ダムにはカモの姿は少なく,三川ダムに多くいました。


翌日は,沼田川の調査を行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2014年1月11日(土) 14:20~15:07
【天候】 曇り

種名 合計
 マガモ 44 47 91
ヒドリガモ 42 20 62
オシドリ 13
カルガモ    
合計 94 72 173

【MEMO】
 ・カイツブリ  2
 ・カワウ    1

------------------------------------------------------------

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2014年1月11日(土) 15:12~16:20
【天候】 曇り

種名 合計
マガモ 10 18
合計  10 18

【MEMO】
 ・カイツブリ 4
 ・カワウ  13
 ・カワウのねぐら有り

BACK

 

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2013/01/12

恒例のガンカモ調査です。一斉調査日は13日ですが,都合により12日に行いました。

今年のダムは二つとも水位が低く,カモたちにとっては居心地の悪い場所かもしれません。ただオシドリは,ドングリが拾える面積が増えるためか,今までの最高数を記録しました。道に落ちていたドングリも多かったので,餌が豊富なのでしょうね。沼田川も過去最高だったので,オシドリが多いのでしょうか?八田原ダムは,上流にカモがいたのみで,他はいませんでした。

午前中は,沼田川の調査を行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2013年1月12日(土) 15:00~16:05
【天候】 晴

種名 合計
 オシドリ 79 53 132
ヒドリガモ 45 32 77
マガモ 30 25 55
カルガモ     16
合計 154 110 280

【MEMO】
 ・カイツブリ  2


------------------------------------------------------------



【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2013年1月12日(土) 16:10~17:05
【天候】 晴

種名 合計
ヒドリガモ 10 18
コガモ  
合計  10 10 20

【MEMO】
 ・カイツブリ 1

水位が低い八田原ダム

BACK

 

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2012/01/07

ガンカモ調査は1月8日からが一斉調査日でしたが,都合により7日に行いました。

例年は,銃猟禁止区域の三川ダムにカモが集まっていますが,今年は八田原ダムの方にもカモが5種いました。
珍しいトモエガモもいたのには,ビックリです。

翌週は,沼田川の調査を行いました。(沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2012年1月7日(土) 7:45~8:30
【天候】 晴

種名 合計
 オシドリ
マガモ 27 19 46
カルガモ     18
コガモ  
ヒドリガモ 33 28 61
合計     138

【MEMO】
 ・カイツブリ  1
 ・カワウ    1


------------------------------------------------------------



【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2012年1月7日(土) 8:35~9:35
【天候】 晴

種名 合計
マガモ  6
カルガモ     21
コガモ
トモエガモ
ヒドリガモ 12 21
合計     57

【MEMO】
 ・カイツブリ 11
 ・カワウ   19

BACK

 

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2011/01/08

ガンカモ調査は1月9日が一斉調査日でしたが,都合により8日に行いました。

八田原ダムは相変わらず少ないものの,三川ダムも今回は少なかったですね。
堰堤の工事を行っている関係があるのかもしれませんが,カモがいる場所とは離れているので,原因は不明です。
  ※堰堤付近には工事のため入ることができず,例年どおりの調査はできませんでした。

次の日は,沼田川の調査を行いました。 (沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2011年1月8日(土) 11:35~12:15
【天候】 晴

種名 合計
 マガモ 13 14 27
ヒドリガモ 13 10 23
合計 26  24 50

【MEMO】
 ・カイツブリ  2
 ・カワウ    6


------------------------------------------------------------



【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2011年1月8日(土) 12:20~13:30
【天候】 晴

種名 合計
マガモ  9  6 15
合計  9  6  15

【MEMO】
 ・カイツブリ 5
 ・カワウ   13

 ・下の写真は,堰堤工事中の三川ダムです。
工事中の三川ダム


BACK

 

○ハギマシコ  ~比婆山山系~ 2010/11/13

久々にハギマシコを見ました。
この日は鳥目的でなく,紅葉を求めて比婆山山系へ行きました。さすがに山頂の方はすっかり落葉していましたが,中腹より下はきれいに紅葉していました。

その山頂の方で地面に降りて採餌している数羽の鳥。あれっ?と思って双眼鏡でのぞいてみると,何とハギマシコではありませんか。何とか証拠写真をと手持ちの200mmズームで取った写真が,下の写真です。証拠にはなりますね。(^^ゞ

脇のバラ色がきれいな個体が数羽で,ほとんどがメスか第1回の冬羽のようで地味な個体が多かったものの,ハギの色は堪能することができました。(^0^)

枝にとまるハギマシコ 採餌中


BACK

 

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2009/12/23

三原市は曇だったものの,調査地に向かう途中の御調町から雨。
その後も雨は止まず,結局2年連続の雨中調査となりました。

三川ダムは例年カモが集まる場所にカモはおらず,少し離れたところにいました。
遠いのでスコープで丹念に見ていくと,オシドリや久しぶりのトモエガモ(♂)を観察。
トモエガモはオシドリの雌とともに崖で採餌していました。
調べてみるとトモエガモってドングリも食べるんですね!知らなんだ……。

八田原ダムは寂しい限りでした。
まあ,雨の中での調査だったので,見落としがあるかもしれません。 (沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2009年12月23日(水) 09:10~09:50
【天候】 小雨

種名 合計
 マガモ   28    12 40
ヒドリガモ 26 14 40
オシドリ 15
カルガモ    
トモエガモ  
合計     105

【MEMO】
 ・カイツブリ  2
 ・カワウ   10


------------------------------------------------------------



【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2009年12月23日(水) 9:55~10:40
【天候】 小雨

種名 合計
ヒドリガモ 12
マガモ  1  
合計      13

【MEMO】
 ・カイツブリ 4
 ・カワウ   9
   ※三川ダム・八田原ダムとともにカワウが少なくなっています。
     雨中の調査なので見落としがあるかもしれませんが,減少傾向にある可能性も……。

 ・下の写真は雨に煙るダムです。
三川ダム 八田原ダム(夢吊り橋)


BACK

 

○エコツアー ~カンムリウミスズメ~ 2009/08/22

中央公民館の野鳥観察教室で,先日(2009年の8月9日)にカンムリウミスズメを観察しに行きました。
当日の私は仕事だったため参加できませんしたが,教室の方々も雨のためかカンムリウミスズメを観察することができなかったそうです。
(詳しくは,こちらをごらんください。)

前回参加できなかったため,8月22日のエコツアーに申い込みを行い,2時間半かけて呉市の倉橋島まで行ってきました。

この日の天候は,時折雨が降るものの曇り空で安定しています。期待しながら元鹿老渡小学校に行き受付を済ましました。
そして,近くの港から3隻の船に分乗しました。たまたま昔ながら鳥仲間の人と同乗となり,楽しく出港です。

3隻の船が横1列に並んでカンムリウミスズメを探しながら進んでいきます。でも,そう簡単には見つかりません。
朝早くの段階では灯台付近にいたとのことでしたが,全く姿は見えません。なんだか渡ってこないタカを観察している気分になってきました。(^^ゞ

しかし,11時前にようやく2隻の船が別々の群れを発見!しかし,私たちが乗っていた船は見えず,見えている船に向かいました。
すると,2羽のカンムリウミスズメがプカプカと浮かびながら出迎えてくれました。(^0^)
思っていたよりも小さいく,なかなか可愛らしい姿です。

しばらくすると近くにいたもう1羽も加わり合計3羽に!(最終的には5羽)
これらの個体は幼鳥で警戒心が薄く,ある程度まで船で近づくことができました。
下の写真を見ていただくと分かりますが,その距離20mぐらいでしょうか。船頭さんも,「今日は結構近いよ。」とおっしゃっていました。

可愛らしい姿をいつまでも見たかったのですが,それでは鳥にストレスがかかるため,島に戻ることになりました。
帰る途中に鹿島の段々畑を見せていただきました。山の頂上付近まで石を積み上げられた畑に感嘆です。
ツアーに参加されていた地元の方にお話を聞くと,最近は作る人が少なくなり,段々畑の上部は荒れ地となっているとのことでした。

こうして陸地に戻った跡は,ツアーに組み込まれた食事とカンムリウミスズメの解説です。
私はいろいろな事情が重なり?食事を2度とることになりましたが,最初に食べた生ちりめん丼とちりめんのかき揚げ(桂浜温泉)やツアーの食事(魚のうどんや刺身,ばら寿司等)をおいしくいただきました。(^^ゞ
また,終わった後も地元の方々がボランティアで観光ガイドをされているようで,地元に根ざしたエコツアーでした。

ということで,ツアーは終わりました。
三原の中公のみなさん,私一人だけ冠海雀を見てホントすみません。でも,ツアーは続いていますので,ぜひリベンジしてください。


このツアーは,カンムリウミスズメの他にブッポウソウも組まれています。
詳しくは,エコツアー「カンムリウミスズメの観察と学習 & 里海体験」をご覧ください。

※この下に写真と動画があります。
 動画もコンパクトデジカメで撮りました。カンムリウミスズメが潜ったり,羽ばたいたり,飛んだりしている姿が見られます!

   (※このページは「県東部の鳥たち」ですが,こちらに書き残すことにしました。)

3隻の船に分乗 ライフジャケットを
着けて出港
カンムリウミスズメ,
発見!
幼鳥3羽の群れ
かなり小さい。
鹿島の段々畑



↓動画です!



動画が見られない方は,こちら(You Tube)へ



BACK

 

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査) 2008/12/23

小雨の中,二つのダムのガンカモ調査を行いました。
今年も昨年と同様に渇水状態で,水位が非常に低かったです。
特に八田原ダムは,現れた底面に草が生えて緑色になっており,長らくこの状態が続いているものと思われます。
この二つのダムの調査後に,沼田川の調査も行いました。
まだ整理をしていないので,整理が終わり次第アップします。 (沼田川のガンカモ調査へ)

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2008年12月23日(火) 08:45~09:20
【天候】 曇のち小雨

種名 合計
 マガモ   11    3 14
ヒドリガモ 14
合計     28

【MEMO】
・カイツブリ   1
・カワウ    20
・最近では,一番少ない数です。

------------------------------------------------------------



【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2008年12月23日(火) 9:25~10:15
【天候】 小雨後曇

種名 合計
 マガモ    8    9     17
ヒドリガモ
カルガモ    
合計      27

【MEMO】
・カイツブリ 5
・カワウ  15
・下の写真のように今年も水が少ないです。
 (この下に,昨年の様子もあります。ってことは,1年更新してなかったということか……。(^^ゞ )
三川ダム
トンネル付近
八田原ダム
井庄原大橋下流
(緑色の草が!)


BACK


 

○八田原ダム・三川ダムのカモたち(ガン・カモ・ハクチョウ類一斉調査)  2007/12/26

ガンカモ一斉調査日は12月23日ですが,この日は都合が悪く,今日カウントを行いました。
今日の天気は,快晴。広島市の方では,気温が17℃近くになったとか。オイオイ,本当に冬なのでしょうか……。
ふだんは寒い八田原ダムや三川ダムもぽかぽか陽気でした。

この2つのダムは,貯水率がかなり下がっており,八田原ダムは40.8%だそうです。もう少しで30%台になり,水不足が心配されます。(下に写真有り)
カモの方も八田原ダムにはほとんどおらず,カワウの調査をメインでやっている感じでした。(^^ゞ
三川ダムのキンクロハジロは,たぶん初めての観察だと思います。沼田川にも現れていたし,何だか変ですね。(沼田川のガンカモ調査)

【場所】 八田原ダム(世羅郡世羅町・府中市)
【日時】 2007年12月26日(水) 14:30~15:35
【天候】 快晴

種名 合計
 マガモ    2    2     4
カルガモ    
合計      6

【MEMO】
・カイツブリ 1
・カワウ  14




------------------------------------------------------------

【場所】 三川ダム(世羅郡世羅町)
【日時】 2007年12月26日(水) 15:40~16:35
【天候】 快晴

種名 合計
 マガモ   31    18     49
ヒドリガモ 12
カルガモ       
コガモ    2
キンクロハジロ  
合計      74

【MEMO】
・カイツブリ  4
・カワウ   23
・ここでキンクロハジロを観察するのは,たぶん初めてだと思う。


------------------------------------------------------------

     ↓八田原ダムの渇水状況です。
井庄原大橋下流 夢吊り橋付近



BACK

 

○弘法さん探鳥会 2007/03/04

今日は福山市で探鳥会が開かれました。天気もよく久しぶりに行ってみたい場所だったので,珍しく探鳥会に参加しました。(^^ゞ

参加者は十数名。山の中の探鳥会なので,丁度いいぐらいの人数です。リーダーのMさんから説明を受けた後,実際にここをフィールドにされているAさんから話を聞きました。1年を通していろいろな鳥が見られるとてもいい場所だそうですが,今が一番鳥が少ないとか……。半分期待せず,半分期待しつつ「J歩道」や「I歩道」を見て回りました。

とても暖かい天気でウグイスやホオジロ,シジュウカラがさえずりまくり,エナガは羽毛を運んできており巣作りの真っ最中でした。
もう春本番という感じですが,冬鳥もたくさん残っていました。帰り際にはベニマシコの雄がじっくりと姿を見せてくれ,参加者を楽しませてくれましたしね。
タカもちょこちょこ現れてくれて,なかなか充実した探鳥会になりました。お世話をしてくださったみなさん,お疲れ様でした。

↓もっと詳しく載っています。
探鳥会速報のページ


【観察種】 合計 29種  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 カワウ トビ ハイタカ ノスリ コジュケイ キジバト アオゲラ アカゲラ コゲラ ヒヨドリ
 ルリビタキ ジョウビタキ シロハラ ツグミ ウグイス エナガ ヤマガラ シジュウカラ メジロ ホオジロ
 アオジ カワラヒワ マヒワ ベニマシコ イカル スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス

 J歩道にて I歩道にて

BACK



 Mailは,こちらまで!
   (クリックしてください。)     by TAKA


HOMEはじめに三原Field Note県東部情報日本全国鳥便りフィールド掲示板三原鳥類List野鳥教室鳥LINKデジ鳥日記|  |広島タカ研
>