はじめに 

 このホームページ「三原の鳥たち」は,広島県三原市の野鳥を中心に,広島県東部の情報やタカの渡りについて載せていこうと思っています。

 また,「日本全国 鳥便り」では,みなさんのメールを元に全国各地の野鳥を紹介していきたいと思っています。三原の野鳥や広島県の野鳥,日本各地の野鳥など,何か情報があればご連絡ください。

 なお,保護の観点から,詳しい地名等は省略しています。     1997,4,23 Takatomo Utsumi

 約10年間お世話になった「http://www.tako.ne.jp/~taka96/」から,「http://homepage2.nifty.com/mihara-birds/」に移設しました。
                                          2006/12/13 Takatomo Utsumi



 Mailは,こちらまで!
   (クリックしてください。)     by TAKA



HOME


 三 原 の 概 要 


                                      

広島県三原市(みはらし)

沼田川(ぬたがわ)

葉田竜王山(筆景山<ふでかげやま>)


 

○広島県三原市について

 三原市は,広島県東部の瀬戸内海に面した町です。人口約10万5千人,温暖な瀬戸内海気候で,過ごしやすい町です(平均気温15.4℃・年間雨量1.364mm)。2005年3月には,三原市・本郷町・久井町・大和町が合併し,新しい三原市が誕生しました。 三原市のHPへ

 夏には400年以上の伝統がある「やっさ踊り」(阿波踊りのよう?),冬にはこれまた400年以上の歴史がある「神明市」があり,多くの人でにぎわっています。また,禅道場として知られる臨済宗仏通寺派大本山の「仏通寺」や御調八幡宮や多くの神社仏閣があります。

 地形的には山が多く,平野部はあまり多くありません。北側には竜王山,南側には筆景山(竜王山)があり,タカの渡りを観察する場合は,南側の竜王山で行っています。三原市のほぼ中央部から西にかけては「沼田川」が流れ,多くの野鳥たちの生息地となっています。

 有名探鳥地とは違い,珍鳥などはなかなか出ませんんが,シギ・チからタカの渡りまで一通り観察することはできます。

BACK



 

○沼田川(ぬたがわ)について

 沼田川は護岸工事や中州の除去等で,ずいぶん環境が変わってきており鳥や野生生物にとって住みにくくなりつつありますが,三原の中央を流れる大切な川です。。

 沼田川河口は,干潮時になると砂質の干潟が現れます。シギ・チの観察ポイントの一つですが,数は多くありません。ここよりすぐ隣にある天井川河口の方が泥質の干潟があり,シギ・チはこちらの方にいることが多いようです(数は多くはありませんが)。また,冬季はカンムリカイツブリの群れが満潮時に見られます。

 少し川を遡ると,七宝(しっぽう)橋があります。このあたりまで海水がまじり,カモ類でいえばヒドリガモ,オナガガモ,オカヨシガモが多く観察されます。この橋より上流になると,マガモ,コガモ,ミコアイサが観察できるようになります。(ガンカモ調査やシギ・チ調査の結果)

 七宝橋から上流に行くと田園地帯が広がり,田んぼの鳥たちや春には水田にシギ・チがやってきて,なかなかおもしろいところです。

BACK



  ○葉田竜王山(筆景山)について

 三原では筆景山が有名ですが,筆景山よりさらに登ったところに葉田竜王山があります。

 標高約450Mで,頂上付近に展望台があります。瀬戸内海を一望でき,空気が澄んでいるときには,遠く四国山脈も見ることができます。

 ここの見所は,春の桜とタカの渡りでしょう(タカの渡りのページ)。秋になると数は少ないですが,1日に400羽近くのサシバなどが渡っていくこともあります。渡るのはタカばかりではありません。このあたりでは渡りのシーズンでしか見られないエゾビタキやノジコなどの姿も観察できます。また春には,ふもとから登ると道のあちこちで,いろいろな小鳥たちのさえずりが聞こえてきます。

BACK


HOMEはじめに三原Field Note県東部情報日本全国鳥便りフィールド掲示板三原鳥類List野鳥教室鳥LINKデジ鳥日記|  |広島タカ研