日本全国 鳥便り 2004年11月〜12月



 このページは2004年の11月〜12月にみなさんから頂いた「鳥便り」を載せています。

 全国各地の鳥情報や自然関係等,お気軽にメールを送ってください。 「鳥便りメール」




 <12/31 山口県 「きらら浜自然観察公園」>

いつもお世話になっています、森岡です。

本年ラストの鳥便りですが、昨年のこの時期に入っていましたマガン(天然記念物、6羽)が、
再び南若(なんにゃく)川の河口横へと戻って来ました。

これから先、数が増えるかどうかは分かりませんが、増えることに期待したく思います。
大晦日、情報なんてとんでもないと思っていただけに、本当に嬉しい限りです。来年も、
どうか宜しくお願い致します。

                                      From 森岡さん

マガン情報をありがとうございました。
一昨日,斐伊川河口にてマガンの群れを見ましたが,カリガネは見つからず。
まあ,50羽の群れだけ見て,カリガネを見つけようってのが無理なんですけどね。(^^ゞ

皆様方,本年もよろしくお願いいたします。
                               <TAKA>



 <12/30 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
今年も後1日になりました。
今年は大雪の年末です。

私は結構撮影を楽しんでいます。
今年は気温が高いと思っていましたが案外大雪の年になりました。
家の北窓からの撮影を楽しんでいます。比良山系中で2000m高
武奈が岳が積雪でくっきり見えて綺麗です。冬鳥だちもそこには
沢山来訪している事でしょうか?地表に来るのは変わりものはいません。

この辺りでは鷹類はオオタカが鴨を狙っています。時々トンビがオオタカ
を追いかけています。まだ画像にはなっていません。昨日いえの上空を
チョウゲンボウの雄の綺麗な姿を見ました。今までの雌ではありませんが
なんとか画像にしたいものですね!!!我が家の鳥小屋では老衰で
死んだルリコシインコがそのままです。私は免役が少ないのでそのままです。
その臭いでチョウゲンボウが上空に来るようです。

武奈が岳今朝の様子、メジロの我が家の山茶花の蜜吸いの様子など
ご覧下さいませ。良いお年をお迎え下さいませ。

                  メジロと積雪の武奈が岳の写真へ

        From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                      たけこしさんのページへ

寒くなりましたね。
昨日,今日と島根県に行ってきました。
初雪だったようで,平野部にも積雪がありました。
やっと冬本番といった感じでした。よいお年を!
                                         <TAKA>



 <12/27 広島県 「支部HP更新」>

野鳥の会広島県支部の皆さん、こんにちは。鳥谷です。

今回は、「森の新聞」より遅れてしまいましたが、支部HPを更新致しました。
http://homepage3.nifty.com/wbsj_hiroshima/index.html

更新内容は、下記の通りです。
1)探鳥会情報(1・2月度)
2)野鳥情報(12/14報告分)

是非、ご覧下さい。

                    From 鳥谷さん

                    鳥谷さんのページへ

更新,お疲れ様です。
本年もいろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
                    <TAKA>



 <12/27 山口県 「ミサゴについて」>

いつもお世話になっています、森岡です。

先日の金曜日(クリスマスイヴ)、椹野川でのミサゴの魚獲りは凄まじいものがありました。
椹野川へ突っ込み、約10分間近く魚と格闘、余程でかかったのか、遂に諦めました。

昔から、「逃した獲物は大きいゾ!」ということわざがありますが、ミサゴが約10分近く魚と格闘し、
遂に諦めて飛び立った状況を初めて観察出来ました。

いつも図鑑などしか書いていない状況を目の当たりにすると、正に興奮状態となりますね。
あの魚を持ち上げていたら、ミサゴはどうなっていたのであろうと想像すると、何だか「ゾ」っと
してしまいますね。

                                      From 森岡さん

以前バーダー誌にウが大きな魚を飲み込めなくて落鳥した,という記事がありました。
さすがにミサゴにはそれはないでしょうが,その前に運べませんね。(^^ゞ 
「魚に引きずり込まれたミサゴ」という話を聞いたことがあるような……。
                               <TAKA>



 <12/26 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。
今年最後の鳥たよりになると思います。

今日クマタカさがしにいってました。いましたがデジカメで撮ってないので
写真は送れません。しかも先週カメラの落下テストしましてF4のふたが
若干まがってましてきちんとはしまるのですが少し不安です。
少しでも光が入ってると今日のクマタカとベニマシコの写真は残念と
ゆうことになります(^^;

ベニマシコはコンパクトデジカメでは厳しい距離でしたがわかるくらいには
撮れてると思いますのでベニマシコの写真送ります。
たしか年始の鳥詣でで送ったのがベニマシコ♀だったと思いますが
今日は♂です。ヒッヒヒホヒホと声は聞こえてきますが見れるところ
に来たと思うとすぐ飛んでいきます(^^;

                       ベニマシコの写真へ

                        From 橋田さん 

                        

落下テストのカメラ,大丈夫だといいですね。まあ,F6が出たことだし……,
と背中を押す……。(^^ゞ
そういえばまだベニマシコを見てません。田んぼフィールドばかり行っているので,
そろそろ山にも行ってみることにします。
                               <TAKA>



 <12/26 山口県 「きらら浜自然観察公園」>

いつもお世話になっています、森岡です。
きらら浜自然観察公園へ来ています。 野鳥の方は情報が余りありませんが、
ミサゴが捕まえる魚がどんどん大きくなっており、今日も凄まじいボラを捕まえていました。

今日最大の収穫は、スナメリの回遊で、前から観察出来るよ!との情報が入っていましたが、
実際に観察出来たのは初めてです。 凄い勢いで泳いでおり、背中を見せると、皆興奮状態と
なりました。

魚を追って暮らしているとは思いますが、その横を、たった1羽のセグロカモメが舞っていました。
大晦日、今年ラストの野鳥観察を行う予定ですが、情報がなければいけないので、今回のメールを
使用して今年ラストの挨拶をしておきたく思います。

TAKA様、このHPを読まれている全国の野鳥愛好家の皆様、今年はお世話になりました。
来年は酉年、私も更なる飛躍の年になりたいと思いますが、来年も、どうか宜しくお願い致します。

                                      From 森岡さん

ミサゴですが,飛べなくなるぐらいの魚を捕るところを見てみたいですね。
スナメリですけど,宮島の水族館でしか見たことがないので,海を泳ぐスナメリを見てみたいですね。
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします。
                               <TAKA>



 <12/23 鹿児島県出水市>

小柴です。
12/18、19と鹿児島県出水市へ行ってきました。

指宿観光と出水のツル観察をセットで計画していましたが、なんと17、18日に指宿で
日韓首脳会談と外相会議! 指宿行くの止めました。帰りの高速で長崎県警や福岡県
警のバスなど沢山の関係車両に遭遇し、行かなくて良かったと思いました(笑)
指宿観光は出水の焼酎工場見学に変わりました。

そんなこんなでツルの観察はあまりしてないのですが、アネハヅルはゲットしてきま
した。以前見た東干拓ではなくツルセンター側にいました。地元の人に聞いてみると
ずっとこっちに居るそうです。撮影は簡単でした。

                           アネハヅルと夕焼けの写真へ

                                 From 小柴さん

出水ですか!懐かしいですね〜。
今まで2回行ったことがありますが,毎年行ってみたい場所です。
そういえば昔,i出水でヒメモリバトを見たなあ……。
                                         <TAKA>



 <12/20 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
年の暮れとゆうのに、昼は暖かです。
カメラ撮影は家のまわりです。
只今の状況は画像をご覧下さい。

通常のインフルエンザの予防注射は2週間前に
受けて来ました。今年は鳥インフルエンザが来る
とか来ないとか、、、、嫌ですね!!!
琵琶湖際は鴨がいますが、家の周りは小さい鳥
が殆どですので、大丈夫でしょうか?

     キセキレイ・ジョウビタキ・メジロの写真へ

        From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                 たけこしさんのページへ

3枚の写真をありがとうございました。
キセキレイの写真なんですが,最初に見たとき,
キセキレイがビーム光線を出しているように見えました。(^^ゞ 失礼。

※昨日の河原さんからの「鳥便り」で,クロハゲワシの写真のリンク先を
間違えていました。お詫びして訂正します。
                                         <TAKA>



 <12/18 韓国北部>

クロハゲワシが327羽

 畳一枚以上もあるワシが一度に百羽も帆翔している姿が想像できますか?あるものは高く、あるものは低く帆翔し、別の固体が目線の高さを横切っていく。その中を時々オオヒシクイやマガンの群れが飛び交い、近くの松林ではハシブトガラが採餌しながら忙しそうに移動している。空は晴れて風はなし。そのような探鳥が想像できますか。

 申し訳ないような気分ですが、私たちは12月13日にそのような探鳥をしてきました。場所は韓国北部のDMZ(非武装地帯)の中の小高い丘の上。そのショウの観客は私たち四名と現地ガイドのチェ(崔)さんと旅行社のガイド、コウ・キョンジャ(高京子)さんだけです。すぐ目の前の貯水池の土手では韓国の教育放送のチームがテレビ取材していましたが、その他には現地の人が二人15日からチョロン(鉄原)で始まる野鳥フェスタの横断幕を取り付けているのを見ただけ、本当に静かなものです。

 そのように書くと、クロハゲワシを見に行けるのは限られた人だけに許されることのようですが(私もそのように考えていた時期があります)そうではありません。北朝鮮に限りなく近い非武装地帯の中ですが、手続きだけ踏めば誰でも簡単に見に行けます。その手続きも自分たちでする必要はありません。すべて現地の旅行会社任せですみますから、普通の旅行気分で鉄原の鳥を楽しむ事が出来ます。

 クロハゲワシ100羽のタカ柱の様子が私の下手な文章では表現できませんから、旅行記は先に譲り、ノウハウの部分だけをお知らせします。旅行社の宣伝文みたいで恐縮ですが、他意はありません。トモエガモが40万羽とかアカツクシガモが一度に300羽とか言った、日本とは桁外れにビックな韓国での探鳥を一人でも多くの人に楽しんでいただきたいと思っているだけです。

                                        クロハゲワシの写真へ



ルックJTBの「ソウル自由自在」3泊4日に申し込み

 もちろん他の会社のフリープランでもOKですが、ルックJTBの場合は免税店に連れて行かれることがないので、その分自由時間が増えます。

 ソウル市庁まえの一流ホテル3泊分と飛行機料金を含めて56,000円でした。出発の日によって料金は変わりますが、クロハゲワシの見られる冬は正月休みを避ければその程度の料金です。空港への送迎料金も含まれていますから安心です。

 旅行が決まった時点で、ソウルの旅行社「グットモーニング旅行社」に、自分の希望を伝える
  日本語担当 イ・ユンス(李胤守)課長
     課長様といってもうら若き女性です。日本語のメールでも電話でもOKです。
       ホームページ http://www.koreahas.com
       e-mail      tour@koreahas.com
       電話       02−757-1232
       携帯       017−247-4372

 ご自分の希望と遠慮なく伝えて旅程を作成してもらう。

 今回の費用はガイド料を含め35万ウォン、約3万5千円でした。この費用を参加者全員で負担すれば良いのです。DMZのツアーは4名から対応してくれますから、こじんまりしたグループでの参加がお勧めです。
 当日は決められたホテルに送迎してくれるので、朝寝坊しなければOKです。

 韓国はいま「冬ソナ」ブームで、何処の旅行社も大忙しですが、エコツアーに対応できるのは上記の旅行社だけだと思います。韓国では探鳥旅行などこれからの分野で、エコツアーに対応できる旅行社は無いようですから。個人旅行を依頼して付き合いが始まったこの旅行社に、探鳥旅行がビジネスになることを教えたのは私たちですから、その成り行き上教育(?)しているところです。(私にその義務も責任も、もちろん収入もないのですが、韓国で健全なバードウォッチングが育ってくれることを願って忌憚のないことを言わせてもらっています)

 上記のガイド、高京子も最近すっかり鳥にはまっています。人気のガイドさんで、忙しい人ですが、旅行が決まった時点で彼女を指名されることをお勧めします。同じ見るのなら鳥の好きな人と見るのがベターだと思います。

 グッドモーニング旅行社は社業発展のため(?)最近事務所を移転しました。新事務所はソウルの観光名所のひとつ、昌徳宮の正門前です。ソウルに着いた日は事務所を訪ねて旅程の最終打ち合わせと昌徳宮の観光を楽しまれては如何でしょうか?
 
余談ですが「冬ソナ」ブームは予想以上、本当にすごいです。上記の旅行社も冬ソナ観光用にマイクロバスを改造、社内は「ヨン様」グッツで埋まっていました。関心のある人は、一日は探鳥、もう一日は冬ソナ観光でチュンチョン(春川)などを観光するのも良いと思います。もちろんすべてイ・ユンス課長が手配してくれます。

                                                        From 河原さん

クロハゲワシが327羽ですか……。
以前テレビで見たことがありますが,こちらでは1羽でもいれば大騒ぎなんですけどね。
クロハゲワシの写真は,普通のデジカメで撮られたそうです。かなり近いところを飛ぶんですねえ〜。
興味を持たれた方は,旅行会社へご連絡を!
                               <TAKA>



 <12/12 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

冬のタカはよく見れるもののハイチュウ、コチョウゲン、ツミには
なかなか出会えません。今年はどこの河川の土手も手入れが
行き届いているとゆうか?なんとゆうか?きれいに草が刈られて
ます。なんか小鳥が少ないような?

やっとフィルムがカメラから出ましたので一月半前のムギマキ
の写真送ります。1羽はピンボケですが2羽写ってると思います。
成鳥♂が3羽いました。昨年全く見れなかったのでよしとしたところです。

                       ムギマキの写真へ

                   From 橋田さん 

                   

まだ見ぬ鳥,ムギマキ。是非お会いしたいものです。
今日,田んぼフィールドに行ったところ,アトリの数が増えていました。
残念ながらタカには会いませんでしたが,小鳥は増えつつあるような気がします。
                               <TAKA>



 <12/09 山口県 「きらら浜自然観察公園」 追加>

いつもお世話になっています、森岡です。

昨日のきらら浜自然観察公園の追伸鳥便りですが、きらら浜自然観察公園の
対岸(秋穂二島黒潟)へ、オオハムかシロエリオオハムか分からない種類が
入っていました。

距離が余りに遠く、識別困難で、本日、ひょっとすると、レンジャーが確認に
行かれるそうです。

昨年はシロエリオオハムが入っていたらしいのですが、油まみれで、岸に打ち
上げられるような感じであったとの情報です。

数年前、やはりこの時期、常盤湖へオオハムが入っており、いておかしくはない
時期だけに、識別困難であったので致し方ないでしょう。

                              From 森岡さん

オオハムかシロエリか,どっちなのでしょうかね。?
アビだったら,もっとすごいですね。
私が個人的に,まだアビを見ていないので……。(^^ゞ
                               <TAKA>



 <12/08 山口県 「きらら浜自然観察公園」>

いつもお世話になっています、森岡です。
長い間消えていたクロツラヘラサギ(若鳥、2羽)が戻って来ました。

最近、きらら浜自然観察公園では、珍事件が多く、本日は、カワウが
呑み込んでいた魚を、何故か吐き出し、それをアオサギが食べる
ということがありました。

レンジャーによると、何とも間抜けなカワウだな〜とのこと、ヒナを育てて
いる時期ならまだしも、何故?とまで思ってしまいます。

先日は、ミサゴが落とした魚(タチウオ)をアオサギが食べるということも
あったらしく、珍事件の多いきらら浜自然観察公園です。

                     From 森岡さん

面白い話をありがとうございました。いろいろなことがあるのですねえ。
ミサゴはともかくとして,カワウは「これを食べるとヤバイ!」って
思ったんでしょうかね。食あたりになりそうとか……。(^^ゞ
                               <TAKA>



 <11/20 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。

琵琶湖西岸、比良山系にも初雪が降りましたそして
ツグミも到着しました。
琵琶湖にも鴨類が到着している事でしょう!!!

今年は自宅の周りの撮影だけにしています。
でも結構楽しいです。

先日は土地の鳶のボスがオオタカを追いかけていました
画像になれば又送りします。

                   ツグミと初雪の写真へ

        From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                 たけこしさんのページへ

初雪ですか! 一昨日だったか記憶があやふやなんですが,
東京は夏日で札幌は積雪40〜50cmというニュースを聞きました。
夏日はともかく,確実に冬は近づいておりますねえ。
オオタカ,楽しみにしています!
                                         <TAKA>



 <12/06 高知県西部>

こんんにちは皆さん。高知の橋田です。

12月にはいりハイチュウ探しに行ってましたが
さっぱりいません。いたのはハヤブサとチョウゲンボウ。
ちらっとコチョウゲンらしきのも出ましたがす-と行ったきり
確認出来ませんでした(^^;
河原の土手の草刈りもほどほどにしてもらわないと小鳥
のかくれががありませんね。

今日はコンパクトデジカメでのチョウゲンボウを送ります。
チョウゲンボウも♂の成鳥はきれいなんですがあまりいませんね。

                   チョウゲンボウの写真へ

                   From 橋田さん 

                   

チョウゲンボウの♂ですが,なかなか見ませんよね。何ででしょう……。
ハイチュウも♂より♀の方がよく見る気がします(若い♂もいるのか?)。
♀は繁殖期間中に密かに活動していたので,どっと表に出てきたんでしょうか。(^^ゞ
                               <TAKA>



 <12/03 島根県 「斐伊川河口」等>

11/21〜22に行った斐伊川の鳥便り、遅れましたが送信します。
11/21(日)斐伊川河口

マガンなどいつも通りの鳥たちを観察しました。
写真を撮った鳥、チュウサギ、コブハクチョウ、アオアシシギを添付します。

11/22(月)松江フォーゲルパーク
ベンガルワシミミズクの調教など見て楽しみました。
写真添付します。みなさんも行ってみては!?結構面白いですよ!

        アオアシシギ・コブハクチョウ・チュウサギ
            クロフクロウ・ベンガルワシミミズクの写真へ

                        From 小柴さん

「斐伊川河口」の季節になったんですね。(^0^) 
コブハクチョウですが,どこからやってきたんでしょうか?今まで,いましたっけ?
ベンガルワシミミズクですけど,まるで置物みたいですね。(^^ゞ
                             <TAKA>



 <12/02 広島県竹原市>

竹原市の賀茂川にいました、竹原で初めて見たような気がします。
図鑑を見たのですが名前が判りません。

                    ヒドリガモの写真へ

                     From 黒滝山さん

このカモは,ヒドリガモの雄です。
沼田川の淀屋大橋近辺に数多くいますので,
こちらに来られる際は,お立ち寄りください。
                             <TAKA>



 <11/28 高知県西部>

こんにちは皆さん 高知の橋田です。

コンパクトデジカメ 手ぶれ防止の12倍のやつそこそこ
写ります。デジカメ一眼に及ばないものの値段と重さ
を考えればよしとしたところです。
 
冬鳥だいぶ出揃いましたがコチョウゲンとハイチュウ♂
にはまだ御目にかかれてません。今年こそは是非
お会いしたいものです。

デジカメ試し撮りのヤマガラ送ります。

                   ヤマガラの写真へ

     From 橋田さん(siba38@ps.inforyoma.or.jp)

                   橋田さんのページへ

可愛いヤマガラをありがとうございました。
昨日,ヤマガラがマツボックリの実を食べているところを観察していたので,
思わず写真に見入ってしまいました。(^0^)
                               <TAKA>



 <11/27 広島県 「支部HP更新」>

野鳥の会広島県支部の皆さん、鳥谷です。

支部HPを更新致しました。
http://homepage3.nifty.com/wbsj_hiroshima/index.html

更新内容は、野鳥情報(11/15)です。

是非、ご覧下さい。

                    From 鳥谷さん

                    鳥谷さんのページへ

支部HP更新,お疲れ様です。
野鳥情報にルリビタキの観察記録がありますが,
今日,山に行ったものの会えませんでした。残念。
                               <TAKA>



 <11/20 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。

秋晴れの日、モズ雌の雛も餌獲りが上手になっているようです。
ぼつぼつ虫達もおしまい、本日は何のご馳走でしょうか?

裏山は狩猟期に入り、早朝から狩猟犬の鳴声が聞こえています。
獣達はどうしているのでしょうか?
我が家の庭には、私の食材の残りを狙いに猿の親子が来ているようで、
す。厚めのポリエチ袋があちこちに移動していますが、袋を開ける
事が出来ないようで、庭のあちこちに袋が転がっています。
親子の囁く声が聞こえる時もあります。家の中から撮影出来るように
しましたが、何時になったら画像になるかは未定です!!!
近所の庭にも出没しているようです。

                            モズの写真へ

               From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                          たけこしさんのページへ

モズは,何をくわえているでしょうかね?
これから食べるのか,もしかしたらはやにえにするのか……。
それにしてもキリッとした顔立ちの美人モズですね。(^^ゞ
                                         <TAKA>



 <11/18 広島県湯来町>

こんばんわ、才峠です。

寒くなったら温泉もええねぇ と 近場の湯来温泉・・・。

美味そうな柿の実あちこち・・・、
家主さんは食べんのかいな、 いっぱい熟れとる。
糖尿持ちには、目の毒、気の毒、体に毒じゃわ、

お鳥さまは、うめぇ、うめぇ とパクついとる
ええのぉ、わっしもカケス、せめてヒヨドリになりたいわ。

人間サマが食すと、とりじゃあない、カキドロボーになる、
鳥見人一族をカキドロボー一族に変身させたら
エライコトじゃ、 ガマン、ガマン、 オマエは糖尿
シンボーせぇ・・・・と、言い聞かせた。

じゃが、賑やかだった、
マミチャ、アカハラ、カケス、に アオゲラ、シロハラも・・・、
メジロ、ツグミに、ヒヨドリは当たり前、スズメにヤマガラ、
カラスが来たら、み〜んな追い散らされた。

居らんのは、アカゲラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ
ならば、ナントカツグミやナントカアカハラも来るかも?

とうとう、温泉はまたのことに・・となったぞ。

     でわ、では。

      アカハラ・カケス・アオゲラの写真へ

                  From 才峠さん

「湯疲れ」って言葉がありますが,
何だか鳥が出過ぎて「鳥疲れ」みたいな感じですね……。(^^ゞ
でも,そういう疲れなら,いつでもOKですけどね。
                          <TAKA>



 <11/15 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。

本日11月15日から狩猟期がスタートしました。
裏山は既に動物王国になっていますが、餌不足で熊、猿、日本鹿、ウリンボ連れのイノシシ
は既に裏山から出歩いているようですが、猟師はどこで狩猟をするつもりなのでしょうか?

明日からあちこちで銃声がするでしょが、危険旋盤、動物が家の周りにくるのさえ、警戒警報
なのに、銃弾まで飛んでくるようだともっときけんです。

                              シジュウカラとエナガの写真へ

                       From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                                   たけこしさんのページへ

そうか,今日から狩猟期に入ったんですね。
これからのシーズンは,山の中に入ってくる人は,地元の人や登山者をのぞき,
バーダーと鉄砲撃ちになってしまいますね……。気を付けて行動しようと思います。
                                         <TAKA>



 <11/14 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

チョウゲンボウ、ハイタカはよく見かけるようになりました。
ミヤマホオジロ、シロハラ、アカハラなどもきてます。先日
マミチャジナイも見ましたが木の天辺だったので写真
は撮れてません。なぜか先日までサンショウクイが鳴いて
ました。いつまでいるんだろう?

私の鳥仲間はデジカメ一眼で撮りまくってますが、コンパクトデジカメ
壊れましてフィルム代が持ちません!とゆことでデジカメ一眼は無理ですが
12倍ズ−ムのデジカメ買っちゃいました。
とりあえずテスト撮影のモズの写真送ります。もっとカメラに慣れないと
肝心な時チャンスをのがしそうです。

                             モズの写真へ

            From 橋田さん(siba38@ps.inforyoma.or.jp)

                          橋田さんのページへ

昨日から今日にかけて,ようやくアオジとツグミを観察しました。
そういえばチョウゲンボウは,まだ見ていないなあ……。
デジカメ購入,おめでとうございます。(^0^) 何を買われたんですかね?
                               <TAKA>



 <11/12 広島県本郷町>

今朝8時頃自宅裏庭にシロハラが来ていましたこの冬初めてです
カメラは間に合いませんでした。

今日の気温は24度位あったと思いますが冬鳥は来ているようです。
三景園ではシジュウガラが渋柿を食べていました鳥は渋味を感じ無いのでしょうか
三景園の紅葉はもう一つです。

                          カラ類と三景園の写真へ

                               From 黒滝山さん

冬鳥たち,順調に来ているようですね。
まだシロハラは見ていませんが,アオジは今日初認することができました。
写真ですが,ヤマガラでしょうか……。
                             <TAKA>



 <11/08 沖縄県南部>

おはようございます。


11月からセーイカ漁が解禁となり
海の穏やかな日は 沖に舳先を向け
その合間を縫っての鳥見と 大忙しです。


K−オウチュウ以来 里のほうも大漁で
初心者の私としては ライファーだらけの日々です。


沖縄では珍しい部類の ハジロカイツブリが出て
このときも 関係者集合。
同じ時期 ヒメハマシギも居合わせましたが
なかなかそれと認識することが出来ませんでした。
沖縄の場合 完全な夏羽に遭遇するのが難しく
遠目ではトウネンなどと 対比できれば 
何とかなるのではと思っています。


今週末は 土曜に アメウズが近距離で楽しめ
その帰り アカガシラサギ・オオハシシギを川原で発見。
翌日 ちゃんとした写真を撮ろうと 同じ場所に出かけましたが
すぐに飛ばれて 万事休す。
その後 いったんその場を離れましたが
ベニバトが出たとの事で すぐにUターン。
居合わせた4人で 探していたところ
かなり珍鳥の部類の タカサゴクロサギを見つけました。
本島では2例目とか。。
いまのところ 鳥運だけは 持ち合わせているようです。


海のほうも豊漁となることを願って。。。

  アカガシラサギ・オオハシシギ・タカサゴクロサギの写真へ

                      From OZOKさん

ハジロカイツブリが「珍しい部類」というのを聞いて,少し安心しました。
あとの鳥が,凄いものばかりなので……。(^^ゞ
アカガシラサギはラッキーなことに,三原市内で夏羽を見たことがあります。
あれ以来,見ていませんが……。
                             <TAKA>



 <11/07 広島県芸北町>

こんばんわ、才峠です。

空は青空、芸北の日曜はいかがかな・・と。



紅葉をめでて・・・・・なぁ〜んて、ガラでもないか。
ガラでなくてよかったゾ、 山は茶色だわ、枯れ葉をメデテ・・・。

あわよくば、シラガの中に黄色いアオジでも・・・・
 ちょと早い、ベニもオオマシコもシラガ男も別荘のカギは閉まったままだ。

八幡原のド真中、ヒンソなアオサギ一羽、 小川に飛びこんだ・・、
ヤッタ、久しぶりの大漁、オッキナ、サカナだ、 コリャ、カメラだ
やけに黒い、大きなサカナ、田ンボに飛び上がった、

なんじゃ〜?、エラかヒレか、えらく大きい、サ・カ・ナ・・・か?
イヤーッ、コリャ鳥じゃあ、 カワガラスじゃあ、 頭をくわえとる、

暴れとる・・、アタマがチョンギレルぞ〜ッ!!

がんばれ・ガンバレ、、、、バカじゃねえ、カワガラス…!!。

こんなアオ二才のテロなんぞ・・・・マケンゾナ、モシ!。
どうじゃ、ミタカッ !! ワシの縄抜けの極意
アバヨッ と、見事に逃げおおせた。

       八幡原よりの戦場報告

  おまけが、大歳神社の大木で一休み中のカラスに
ハイタカがテロ攻撃、追廻していたが、逆襲を食らい
臥竜山へホウホウの体で逃げかえった。

まじめに、鳥見報告
 出会ったA木さん曰く、 神社近くでホシムクまがいのが・・・。
昼飯ついでに通るがなんもおらん。 昼食済んで再度・・、
叢から飛び上がった、確認すると、ほんまのホシムクドリ、
10分もすると田ンボに一直線に急降下、追い出したのが
ホシムクより大きいダイゼン二羽、二度も三度も追い出し
本人はそれっきり、A木さんも確認取れずでした。

              でわ、では。

         アオサギとカワガラスの写真へ

         ホシガラス&ハイタカとカラスの写真へ

                       From 才峠さん

すっ,凄いショットですね!!!
こんなアオサギ,初めて見ました!う〜ん,カワガラスですか……。
普通は捕らないでしょうけど,このカワガラスは弱っていたのか,
はたまた昼寝をしていたのか……。
                         <TAKA>



 <11/05 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
11月の快晴日が嬉しいですね。

冬鳥はまだ少なくジョウビタキ、大きめのヒタキなどが我が家の裏庭
で遊んでいます。2−3日前下の中浜まで降りて見ましたが、タゲリ
その他私の友達だったチョウゲンボウの姿がありませんでした。

琵琶湖岸には1度降りましたが、その後行っていません。その中もう少し
頑張って降りて見ようと思っています。

昨夜我が家の庭で動物の2頭の声が聞こえました。外に出るのは脅威
でしたので何者かは判りません。猿は我が家の横の道を日中でも歩いて
います。熊も裏山から出て来ている由、その上大きい日本鹿が闊歩して
いるとの事です。イノシシもいます。どれも餌を求めて彷徨っているのでしょう。
要注意です。

家の中から防犯灯に浮かぶ彼等の姿を撮影して見ようかななどと計画
し始めました!!!その中凄い写真が出来ますでしょうか?

                      ジョウビタキとモズの写真へ

   From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

             たけこしさんのページへ

クマの話題が全国を駆けめぐっていますが,たけこしさんの所もそうなのですね。
このタカの渡りシーズンに,非常に多くの「渡るであろうカケス」を見ました。
ドングリ等が少ないといわれる今年は,クマへもカケスへも影響が出るのでしょうかね?
                                         <TAKA>



 <11/03 広島県三原市>

TAKAさん. 今晩は.何時も御世話になっています.
今日は.仏通寺の紅葉狩りに行く途中.鳥見に行きました.

先ず.沼田川から周り始める.「ヒドリガモ」約170羽 
「タゲリ」.上空を.「ムクドリ」の大群.約100羽が.舞っている.

沼田東では.「カワラヒワ」約60羽.キリキリ鳴きながら乱舞.
田んぼから.「タヒバリ」が.あち等.此方から飛び出して来る.
「モズ」「ジョウビタキ」 その他. Y氏ご夫婦と観察.
「ハクセキレイ」顔の黄色い幼鳥が.沢山飛び回っている.

猛禽類「ハイタカ」「チョウゲンボウ」は.居るはずなのに.
残念ながら.姿を現わせ無かった.

仏通寺の紅葉の見頃は.まだ少し早い様でした.
鳥の鳴き声は.しなく.静か紅葉狩でした。

                  From 林原さん

冬鳥,増えていますね!
詳しくは掲示板に書きましたが,今日も鳥見ができず……。
今度の日曜日は,大丈夫かなと思います。
                               <TAKA>



HOMEはじめに三原Field Note県東部情報日本全国鳥便りフィールド掲示板三原鳥類List野鳥教室鳥LINKデジ鳥日記|  |広島タカ研