日本全国 鳥便り 2004年3月〜4月



 このページは2004年の3月〜4月にみなさんから頂いた「鳥便り」を載せています。

 全国各地の鳥情報や自然関係等,お気軽にメールを送ってください。 「鳥便りメール」




 <04/30 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
裏山のサシバ達は巣篭りを始めています。
湖西線のカラスは早雛誕生でした。
2親が交互に餌を運んでいます。本日の
雛の餌はなんでしょうか?

本日はゴミ回収日、ここから餌は出ている
可能性があります。又雀、ムクドリの雛が
獲られている可能性もあります。彼等も子育て
は大変です。

サシバは食料豊富です。蛙、蛇、トカゲは常食
他所の雛達もご馳走のようです。
サシバ、カラスの巣は接近していますが、サシバ
はカラスの雛は獲る必要はないようです。

住宅区域、にカラスの巣があり、子供達の通学路
になっているので心配です。巣の除去をPTAの方
にアドバイスしておきましたがどうなる事でしょうか?

                    カラスの写真へ

      From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                     たけこしさんのページへ

うちのフィールドのサシバですが,まだ姿が見えません。
今年は来るのかどうか心配です。
カラスですが,巣の除去はどうなんでしょう……。
個人的にはほっといても構わないような……。
                               <TAKA>



 <04/29 広島県三原市>

昨年の秋幸崎町渡瀬で鳥見をしていると近くの人が 「春になるとキジが子供を
連れて田んぼに出てくる」と話していたのを思い出して行ってみるとキジの雄が
幼鳥3羽を連れて田んぼで餌を探していました。

今日も行ったのですが親鳥は見えたのですが雑草が生えているところだったので
子供は見えませんでした。

初めは親鳥も見えなかったのですがキジが鳴いたので居場所がわかりました
キジも鳴かなければ撃たれなかったのでしょうね。

帰りにバンが池の畔の農道で草を食べていました、バンのお尻こんなに白かった
でしょうかこの写真を1枚撮りましたが飛び立って池の中の雑草に隠れました。

                             バンの写真へ

                              From 黒滝山さん

繁殖期真っ盛りの中,キジも無事にヒナが誕生したようですね。
でも,これからが大変なのでしょうが。
写真ですが,真っ白なバンのお尻ですね。
かわいらしい,というか何というか……。(^^ゞ
                               <TAKA>



 <04/29 広島県芸北町・廿日市市>

こんにちは、小柴です。
今日は、あまりに良い天気だったので、芸北から極楽寺山まで回ってきました。
では、観察結果です。

4/29(木)
芸北臥竜山9:00〜
コルリ、オオルリ、クロツグミ、キビタキ、ツツドリなど先週とは全然違う夏鳥たち
の共演でした。

極楽寺山11:30〜
ここではタカのみ報告します。
ついに出ましたハチクマ3羽。すべて♂です。橋田さんが撮られたハチクマを思い出
しました。

その他
サシバ(渡りでなさそう)、ミサゴ、不明2羽(ハチクマとおもっています)
ハチクマの渡り初認です。始まりましたねえ。うきうきです。みなさん頑張りましょ
う!

                              From 小柴さん

とうとうハチクマが出たのですね!おめでとうございます。
今日はシギ・チドリの調査を午前中行い,昼からは仕事。
天気が良かっただけにもったいなかったですね……。
                               <TAKA>



 <04/29 山口県 訂正>

いつもお世話になっています、森岡です。

昨日のハジロクロハラアジサシですが、クロハラアジサシとの訂正がありました。
文章の一部を訂正して下さると助かります。クロハラアジサシとなると、昨年以来と
なりますが、ハジロクロハラアジサシの夏羽は、再びお預けとなりました。

                              From 森岡さん

この下の文を訂正しておきました。
個人的にはどちらも見たことがない鳥なので,
両方とも見てみたいですね!(^^ゞ
                               <TAKA>



 <04/28 山口県 「きらら浜自然観察公園」>

いつもお世話になっています、森岡です。

きらら浜自然観察公園ですが、久し振りに収穫がありました。
クロハラアジサシ(半夏羽)、シマアジ(♂1羽、♀2羽)、
アマツバメ、オグロシギなどが入りました。

昨年のクロハラアジサシ(夏羽)以来となります。
来月の探鳥会も楽しみにしています。
シマアジも美しい!

                    From 森岡さん

クロハラアジサシ等の情報をありがとうございました。
クロハラアジサシは,まだいてくれそうでしたら見に行きたいなあ……。
5月までいるでしょうかね?
※4/29 ハジロクロハラアジサシ⇒クロハラアジサシに訂正。
                               <TAKA>



 <04/28 広島県本郷町>

本日(4/28)、7:46、本郷、沼田川沿い水田あぜ道でタカブシギをみました。
短時間に別場所ですので、2ヶ所にいたと思います。

                              From gunさん

私も先日1羽のタカブシギを見ました。
例年ならもう少し数がいてもいいのですが(と言っても数羽),
まだ1羽のみです。明日はシギ・チドリのカウントだというのに……。
                               <TAKA>



 <04/27 山口県光市・きらら浜>


 しばらくご無沙汰していました、山口県光市の山本です。
 25日の小柴さんのレポートでは、広島県下も冬鳥のオンパレードとの
ことですが、山口県でもこんなことがあります。

 24日、阿知須町きらら浜『きららドーム』前庭で、約60羽のヒレンジャク
を見ました。ヤツデの実に群がっていました。

 25日、光市室積新開で20羽余りノヒレンジャクが、ヨシノザクラの実を
食べていたと、知人が知らせてくれました。

 今まで、4月末にこのようなことが見られなかったので、とにかく驚いて
います。

                    ヒレンジャクの写真へ

                          From 山本さん

まだ,ヒレンジャクがいるんですね。
よほど餌にありつけなかったのでしょうか……。(^^ゞ
広島県では5月の記録もあるそうなので,また出てくるかもしれませんね。
                               <TAKA>



 <04/26 広島県三次市>

こんばんは。gunです。

本日は久々、県北からの呼び出しを受けました。
押取刀で駆けつけたものの、3時間余の時間待ち。
しかたがないので(実はしめしめ)、風土記の丘を歩きました。
いいロケーションなのですが、ここ、なぜかわたしは空振りばかりなんですね。
もっとも、ここにお邪魔する時は必ず鳥見の時間帯でないこともあるんです。

ほんとに鳴き声が少ない。
ツイッピのヤマガラくらいしかいないのかぁ、と思っていると、突然賑やかに出てく
れました。
マヒワの群れ(±50羽)。
「おいおい、アンタたち、こんな所でウロウロしていて大丈夫ぅ?」
とつぶやいたら、
「オメェにだけはいわれたくないやい」
とばかり、ふいにいなくなりました。
とほほ…。

                              From gunさん

3時間の空き,いいですね〜。(^^ゞ
今シーズン,マヒワを見ていない私は,うらやましい限りです。
みな様,冬鳥を確認されたら,ここかフィールド掲示板へお願いします。
                               <TAKA>



 <04/25 広島県廿日市市等>


こんばんは、小柴です。
先週は仕事で観察できず残念でしたが、今週末は芸北から極楽寺山まで頑張って観察
しました。

4/24(土)曇り時々晴れ
臥竜山では、夏鳥はオオルリのみ。他の鳥はイカル、カラ類、アカゲラ、ミソサザ
イ。麓でシメ、ツグミ、シロハラ。西八幡原でカシラダカやアトリ、ツグミの群れ、
シロハラ。まるで冬でした。

4/25(日)極楽寺山 天候晴れ 9:00〜17:00
ノスリ3羽
サシバ5羽
その他ハヤブサ、ミサゴ
でした。ハチクマ見られず残念!

                              From 小柴さん

調査,お疲れ様でした。
そろそろハチクマが見られていいと思うのですが,
ゴールデンウィークの楽しみにとっておきましょう!
                               <TAKA>



 <04/25 広島県 「支部HP更新」>

野鳥の会広島県支部の皆さん、鳥谷です。

支部HPを更新致しました。
http://homepage3.nifty.com/wbsj_hiroshima/index.html

更新内容は、下記の通りです。
1)探鳥会情報(5・6月度)
2)お知らせ
@八幡川河口埋立地にサッカ−場?
Aもみのき森林公園探鳥会
B野鳥の会キャンペ−ン「ヒナを拾わないで」他

是非、ご覧下さい。

広島県内の最近の野鳥画像をお持ちの方、ご提供を御待ちしています。

                        From 鳥谷さん

                          鳥谷さんのページへ

HP更新,お疲れ様です。
毎年恒例の早朝比婆山探鳥会がありますね!
しかし,去年は行けなかった記憶が……。
                               <TAKA>



 <04/24 広島県三原市>


今朝8時ころ昨日と同様沼田東町に出かけました、昨日とは少し離れた
田んぼですが見かけない鳥がいました。

タヒバリが6羽ともう一種コアオアシシギではないかと思いますが。
ここでもケリがカラスを攻撃していました。

                    タヒバリ・タカブシギ?の写真へ

                              From 黒滝山さん

今日は山の中で初めてお会いして,びっくりするやら感激するやらでした。(^0^)
シギですが,タカブシギではないかと思われます。今日も1羽でしたが,観察
することができました。残念ながら白いやつは姿が見えませんでした。

                               <TAKA>



 <04/23 広島県三原市>

【1通目】
今朝の中国新聞に八本松町でコシャクシギが確認された記事に刺激されて
三原市沼田東町−沼田西町に出かけました、沼田東町でケリがカラスを攻撃
していました、6−7羽のケリが飛び立ってカラスを攻撃していました近くに巣
があるのでしょう。


【2通目】
今日10.30分ころ沼田東町で見つけました、水を張った田んぼにいましたが
ケリに追われていました。 雄と雌でしょうか羽根の模様が違います。
ムナグロのような気もしますが胸の黒いところを見るとムナグロでも無いような
気がします。
最後の写真はまた違う鳥のようにも見えますが少し逆光のせいかハッキリしま
せん。

                     ケリとムナグロ,謎の写真へ

                            From 黒滝山さん

私も今日出かけてきました。残念ながらコシャクシギには出会えず……。
もう1通のメールですが,ムナグロだと思います。
ただ,白いやつは何でしょう?
ムナグロと同じ場所にいたんですかね?ムナグロの白変?
どなたか分かる方は,おられませんでしょうか。
                                  <TAKA>



 <04/22 広島県竹原市>

昨日(21日)近所の定年退職組9名で加計町のやまなみ大学講座藍染め
を受講しました、昼食はイノシシの焼き肉とむすびでしたが屋外でまた大勢
で食べると美味しく楽しかったですよ。

自分は藍染めに興味がないので川沿いを歩きましたが鳥はホオジロとキセ
キレイ位でした、地元の人はヤマセミをよく見かけるとのことでしたが1羽も
いませんでした、でも今年初めてカエルを見つけました可愛いカエルです。
ホオジロは良く囀っていました。

                     ホオジロとアマガエルの写真へ

                            From 黒滝山さん

「♪サッポロラーメン,みそラーメン」
ホオジロ,元気よく囀っていますね。
アマガエルの写真もありがとうございました。
                                  <TAKA>



 <04/21 広島県廿日市市>【1通目】

こんにちわ、才峠です。

きのう、21日、廿日市のフィールドに早朝より鳥見、
暗い林道でライトに浮かんだ黒い影、クロツグミがおるで
渡り途中で腹がへってるみたいじゃね、3m先でじっとしてる

なんじゃら、かんじゃら、賑やかな夜明け、オオルリが梢に
ウグイスも負けじとホーホケキョ スコープで見りゃ、
ノドチンコが・いっぱいにふくらんどる

7時過ぎるとタカがひとつ、西から東へ・・きのうもぢゃった
ハチクマだわ、きのうは宮島か経小屋山泊まりかな

大きなノドチンコと青くきれいな筈のオオルリの絵だす。

あ、忘れもの、
先週、月見町の石油基地でお仕事、朝からきれいな声
イソヒヨドリの求愛ゴッコだ、 土,日には写すべえ・・・・
じゃが、金曜には静かだったイソの恋は3日で終わりじゃで
モデルがギャラが安すぎると出演拒否をしおったで
写真なしだす。

            オオルリとウグイスの写真へ



 <04/22 広島県東広島市>【2通目】

ツズイテ  サイノトデス。

西条の大先輩に来たら一報願いたし、と、電報打ったが
オトサタナシ、数年前は25日が最後じゃった、と、あせり気味
エエイ、ヤマカンで行っちまえ、と、シュッパ〜ツ

大当たりじゃあ、 じゃが今年はたった一羽、子当たり〜っだ

そこに大先輩、 やあ、やっぱり来たかメール見たじゃろ
ハ、ハイ見ました、有難うさんです、
やっぱり、先輩にモノを頼んだらスジを通さにゃ・・・

花園の絵をくっつけます

                コシャクシギの写真へ


 <04/22 広島県東広島市>【3通目】

こんばんわ〜、またまた才峠で〜す。

オッタマチャン、ミ〜ケッ、志和のハス田じゃわ

八本コシャクで出会ったK崎さんをシツコク、しつこく
口説いて、強姦まがいの口説きについに陥落、
白状したk崎さん、あなたはいい人です。

お陰でH9年の高宮町の交尾タマチャン以来の
出会いでした。

あらためて,御礼申しあげますだ。
よくぞ、私を信じてくれしゃんした、
ありがたや ありがたや で〜す。

み〜んなさん、恋とくどきはしつこいのが
いちばんですぞ !!  ごういんが一番ですぞ。
さすれば、ええなアア となりまっせ。

恋技の無料提供コーナーでした。
尚、
実戦して成功したらお布施は当然デスゾョ。

            タマシギの写真へ

                   From 才峠さん


















3通ものメールをありがとうございました。
タマシギ,きれいですね!ハチクマ情報もありがとうございました。
コシャクシギですが,三原の田んぼフィールドを探せば,来ている可能性がありますね。
ただ,コシャクはあまり大きくないので,見逃している?
                                  <TAKA>



 <04/22 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
裏山のサシバはすっかり落ち着いて巣作りしているようです。
今日午前中、巣の辺りをうろうろして見ました。
雄がちょっと現れただけで2羽共静かでした。
餌は十分あるし、ゆうゆうとしていました。

急に夏天気となり、戻って来ましたが帰り道に雄雉がゆっくり
歩いていました。雌は同行していませんでした。

自宅から50m以内の桜の木にカラスが巣作りを始めました。
雛が生まれたら大変です。子供達が下の道を通ると危険だな
と思っています。どうして住宅地の中に巣作りしたのでしょうか?

                    キジの写真へ

      From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                     たけこしさんのページへ


なぜなんでしょうね……。
住宅不足にしては,他にもたくさんありそうです。
街中の方が,餌が多いのでしょうかね。
                       <TAKA>



 <04/20 山口県 「全国野鳥保護のつどいINきらら浜」>

いつもお世話になっています、森岡です。

まず、「全国野鳥保護のつどいINきらら浜」の日程ですが、
5月15日(土、前日祭、湯田温泉、ホテル、かめ福にて、ナベヅルの
保護等に関する講演回などを予定)〜16日(日)です。

昨年、皇太子様等がご臨席されることを連載致しましたが、
正式には、常陸宮様がご臨席されることとなりましたので、
改めてお詫びし、ここに訂正致します。

昨年は鳥取(大山)で開催さているそうですが、干潟関連として、
全国で山口県が初めて参加出来ることとなり、
主催者としても、とても喜ばしく思います。

実際、旧阿知須干拓と呼ばれ、西日本でこれだけ多くの
珍鳥が確認されたことはなく、又、多くの愛好者を呼び寄せた
「きらら浜」を中心に開催されることは意義深いものがあると
思います。

私も、葦の会(きらら浜自然観察公園ボランティアグループ)としての
参加も考えており、前日のナベヅル等に関する講演会〜早朝探鳥会、
記念式典(弥生の笛によるアトラクション、田村 洋氏による演奏、
山口県交響楽団と、チェン・ミン氏による、組曲「バード」の演奏)は、
とても楽しみにしており、会場の記念撮影等を含めて頑張りたいと
思っています。

実際、近くて遠い「きらら浜」ですから、広島県から来られる方々も、
表彰の場合を除き、多分?ごく僅かであろうと思います。
他県ではなく、ご自分が所属されていらっしゃる県での開催ならまだしも、
余程の時間が取れない限りの参加は難しいかと思います。

既に参加申込みは占め切られ、余程の理由でもない限りは参加が
難しいとは思いますが、27日(木)以降、私の友人関連等、
多くの方々に、それも一度に写真等を配布する予定です。

大阪旅行(19日、水〜20日、木)等を控え、少し遅れることをご了承願いたく思
います。

今後とも、どうか宜しくお願い致します。

http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/shizen/05-01.htm
(全国野鳥保護のつどい、INきらら浜、ドーム、関連HP)

                From 森岡さん

全国野鳥保護の集いについて,詳しい情報をありがとうございました。
かなり大きな規模で行われるようですね。
大会の成功をお祈りしています。
                    <TAKA>



 <04/19 広島県三和町>

gunです。

4/8、「情報6」で連絡した、双三・三和町のカワガラス新しい番の情報です。
(情報6では番E。友人を相談の結果、今回から資料整理のため04Eとします。他の個
体もアルファベットの上に04をつけます。ミエミエの番号付け、とほほ…)

雛(コイツは04E−1です。笑)は巣立ちしていますが、受餌中。
やや上流で、もう1羽、自力で餌を探す雛/若鳥(したがってコイツは04E−2。なん
とも安易)を見つけました。
ただし、確実に自力採餌したかどうかは不明です。
これは、動き、仕種から判断して、上記04E番の給餌を受けている雛と同時に巣立っ
たものとも考えられるのですが、体つきが雛というより若鳥らしくなっていて、04E
番の第一回目の繁殖の雛とも考えられるので悩んでいます。(笑)
「04E-1」も相当大きくなっているので余計にわけがわかりません。

観察記録などでは、「雛が自力採餌が可能になると、親鳥は縄張りを明渡して、別場
所でテリトリーを築く」との報告もありますが、これは必ずというわけではないようで、
小生の観察例では、同テリトリー内で二回目の繁殖をした例が3例もあります。
(「雛が自力採餌が可能になると…」が原則で、小生の観察が例外だとすれば、あま
りに例外の数が多いように思うのです)
小生の観察例は、いずれも第一回目の雛は追い出されたか、出て行ったらしく、子育
て中のテリトリー内にはいませんでしたが、3例中、若鳥がテリトリー内で採餌して
いた例が1例あります。

この辺り、本気で調べてみると面白いと思うのですが、なにせ、生来の横着者。
今日は雨が降っているし、まぁ、とりあえず2羽の雛・若鳥が産れたんだからいいか
と…。
帰ってきました。とほほ…。

                              From gunさん

カワガラス情報をありがとうございました。
若鳥・幼鳥……。う〜ん,いろいろとあるのですね。
しかし,深く深く調べていくと,面白そうなことが数多くありそうです。
(言うのは,簡単ですが。 (^^ゞ  )
                                   <TAKA>



 <04/18 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
サシバは元気に巣作りを始めたようです。
雄が飛び廻り餌をげっとしています。
木蔭の鳥達、枯れ笹上に上ってくるらしいトカゲ、
蛇を狙っているようです。昨日喜撰川岸に入る
マムシを見ました。

オオルリの声も聞こえ出しました。
今日は鳥ならぬ鹿が飛び出して来ました。
タケノコ堀で、人々が竹薮に入るので、タケノコを食べて
いた鹿が飛び出して来たようです。
カメラマンは後を追って撮影しました。
少々ブレマシタがそれでもカメラに画像が残りました。
猿でなくてやれやれでした。要注意です。

                    ニホンジカの写真へ

      From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                     たけこしさんのページへ


ニホンジカですか!シカもタケノコを食べるんですね。
今日は私もオオルリの声を聞くことができました。
センダイムシクイやヤブサメの声も!
                    <TAKA>



 <04/18 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

4/17遠くのサシバ見てましたら少し大きく雰囲気の違うのが2羽
見えました。近づくにしたがって高度を上げていきましたが今年
初ハチクマです。写真は少し遠かったのですが1枚は撮りました。
(まだカメラの中)嬉しいですね。
高知ではサンショウクイ、センダイムシクイなどもきています。
アカショウビンも4月末ころには来るでしょう。
数年前に撮ったハチクマ成鳥♂の写真送ります。
以前数枚送ったクマタカの写真と見比べてください。
尾羽や翼の形の違いがよく分かるとおもいます。
山陽地方はハチクマのメインル−トですね。
いよいよハチクマの渡りが本格化してきますね。

                ハチクマ♂の写真へ

        From 橋田さん(siba38@ps.inforyoma.or.jp)

                   橋田さんのページへ

ハチクマの写真をありがとうございました。
今日は葉田竜王山に上がったものの,さっぱりでした。
サシバはもちろん,ハチクマも少し期待していたのですが……。
                    <TAKA>



 <04/18 広島県 「支部HP更新」>

野鳥の会広島県支部の皆さん、鳥谷です。

支部HPを更新致しました。
http://homepage3.nifty.com/wbsj_hiroshima/index.html

更新内容は、野鳥情報(4/13)です。
是非、ご覧下さい。

TOPペ−ジ用の写真、引き続き募集中です。
広島県内の最近の野鳥画像をお持ちの方、ご提供を御待ちしています。

                        From 鳥谷さん

                          鳥谷さんのページへ

更新,お疲れ様です。
ハジロコチドリが悔しいなあ……。個人的に。(^^ゞ
今日はコチドリさえ見えず……。
                                  <TAKA>



 <04/15 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
今日もサシバに会えました。
雄は裏山奥の潅木の中で餌を獲っているようです。

トカゲ、他の鳥の雛、などを狙っているようでした。
雨が降って田圃に水が入りカエルが啼き出しました
が、カエル以外の餌が欲しいようです。雌へのプレゼント
なのでしょう。

雌は巣の辺りから出てきました。
画像をご覧下さい。

                サシバの写真へ

      From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

               たけこしさんのページへ

そろそろうちのフィールドにもサシバが戻ってきてるかも?
なかなか会いに行くことができませんが,
この土日に時間があいたら,行ってみたいですね。
                             <TAKA>



 <04/09 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
裏山速報です。

4月7日午後、9日午前、裏山に出ました。
きちんとトレッキングシュウズを履いて、カメラを
提げて出かけました。2時間位なら体力が
保持出来そうでした。
7日には入り口喜撰川橋の藪側の上で、タカ
が獲物をとるザワメキを聞きました。何タカが
来ているかは判りませんでした。ノスリ、ハイタカ
、まさかサシバ、、、、が到来、

9日午前もう一度同じ場所で、今度は明らかに
サシバの餌捜しのピックイピックイを聞きました。
雌がとったのを、雄がねだっているようでした。
そうだ!!!去年のサシバのカップルが戻って
きたらしい!!!

これは正解でした。裏山奥の住人に出会いました。
もう2羽揃って昨年の巣の辺りで楽しんでいるようでした。
この辺りのサシバの来訪は早いのです!!!。
サシバの他、ヤマセミ、キジにも出会いました。
神経が行き届かなくて本日は画像が出来ません
でした。後日又お送りします。
先ずはサシバ速報でした!!!




 <04/10 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
今日はカメラを提げて裏山へ行きました。
春光に輝くカワセミ、そして、嬉しい嬉しい
サシバのペアに会えました。昨年8月1羽
の雛誕生、今度はペアのみで帰って来ました。

昨年8月同様、雄は同じ樹上に止まりました。
そして、その後雌と共に上空を旋回しました。
私のカメラを覚えていたでしょうか?
再開出来た嬉しさ、撮影出来る体調になった
事に感謝しています。

              カワセミとサシバの写真へ



 <04/11 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
遠出でタカの渡り観察でお出ましのようですね?
私は裏山で鳥達の姿を見るのが忙しくなりました。
本日はサシバの縄張りに出ましたが何処かに遠出
のようでした。
その合間にアオサギが探索に訪れ、巣の辺りを
眺めていました。ここにはヤマセミも現れますが、
本日は出会えませんでした。
2時間の観察です。

                    アオサギの写真へ

      From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                     たけこしさんのページへ


たけこしさんのところへサシバが戻ってきたんですね。
おめでとうございます!
今シーズンも無事に繁殖が成功してほしいものです。
                    <TAKA>



 <04/11 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

サシバ順調に渡ってきてますが今日はさっぱり16羽。ハチクマ
もきてるそうですが今年はまだ見れてません。そろそろですね。
オオルリきてます。

タカ渡りを見に行く途中の行き帰りについでに寄った土佐市の田んぼで
高知では春と秋ちょっとの期間だけ見れるノビタキ、コムクドリもきてました。
アカショウビンを今年はデジカメでなくフィルムで撮りたいと願ってます。
ノビタキとコムクドリの写真送ります。


                          ノビタキ・コムクドリの写真へ

                 From 橋田さん(siba38@ps.inforyoma.or.jp)

                          橋田さんのページへ

ノビタキやコムクドリの季節なんですね!
この季節のノビタキは夏羽なんで,見応えありですね。
あっ,コムクドリは三原ではまだ観察例無し。みんなで探しましょう!>三原の方々へ
                    <TAKA>



 <04/11 広島県福山市>

こんにちは、宇佐です。 私はニュウナイスズメを見た事がありません。 
みんなに 沼田東に行けばどこにでも居るよと、云われてしまいました。
ところが4月10日、沼隈半島の「みろくの里」で見たのです。

八分がた散った大きな桜の下で弁当を広げた時、真上でヒヨドリとスズメが
喧しく囀ってました。  子供らが食べだして静かになったらすずめのこえが
少し違う事に気が付いたのです。コレは一大事だ 双眼鏡・・・双眼鏡・・・

まさしくニュウナイスズメだったのです。 花をちぎり根元を食べてました。
メジロのように蜜をなめるのではなく、ウソのように胚しゅを食べるのです。
甘いのでしょうね夢中です。 もしかしたら汁だけ吸うのかも知れません。

広がって忙しく動くので数は判りませんが、見当で30はいたと思います。
動きとか スズメとの違いとか ♂と♀の違いがよく判りました。
弁当はたべたいし、鳥は見たいし、どうすればいいのでしょうかね。

ライフリストがまた増えてルンルンの私です。  

                            From 宇佐六十雀さん

ニュウナイスズメ,おめでとうございます!
いつもの年なら数多くいるニュウナイスズメですが,
今シーズン少なかったですね。どこへいっていたんでしょう……。
                                  <TAKA>



 <04/10 広島県廿日市市>

小柴です。角島ご苦労様!
私は極楽寺山です。では結果を。
4/10(土)天候晴れ 微風 8:30〜17:00
ハイタカ1羽(西向き)
ノスリ2羽(北東向き)
ツミ1羽(北東向き)
サシバ19羽(東または北東向き)
その他ミサゴ、ハヤブサ
サシバようやくやってきました!

             From 小柴さん

サシバが増えてきましたね!
私は角島にて,ようやくサシバを初認しました。
他ではガンガン渡っているというのに……。(^^ゞ
                          <TAKA>



 <04/09 広島県竹原市>

今朝9時ころ自宅裏にカワラヒワが1羽来ました、カワラヒワが自宅に来たのは
初めてです。   昨年は黒滝山農道を歩くと道端で集団で草の実を食べている
のをよく見かけましたが今年はカワラヒワが少なくあまり見かけません見かけても
1羽−2羽程度ですそういえばアトリも1度見ただけで今年は少ないですね。

                          カワラヒワの写真へ

                            From 黒滝山さん

アトリですが,今年は少なかったですね……。
ニュウナイスズメも少なかったし,変な冬でした。
来シーズンは「群れ」を見てみたいですね。
                                  <TAKA>



 <04/08 広島県世羅西町等>

こんばんは。gunです。

遠方の仕事がたてこんで、カワガラスは友人に任せておりましたが、本日、くるりと
ひと回り。
(仕事そのものはちっとも忙しくないのはご存知の通り…笑)

1.
世羅西町のカワガラス。(番A)
第1回の繁殖には成功した模様。
やや下流で(はじめはここで繁殖すると思った場所です)、第二回目の繁殖中。
この番は根性があります。

2.
世羅西町(B)はまったく姿を消したようです。

3.
三和町(C)(D)は、前報以降確認できておりませんが、新たに番(番E)の繁殖を
確認。
せっせと巣立ち雛に餌を運んでいます。

              From gunさん

カワガラス情報をありがとうございました。
カワガラスって,ツバメは二番子・三番子などありますが,
何度ぐらい繁殖するのでしょうかね。
                    <TAKA>



 <04/06 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
ツグミはまだ居残っています。
ジョウビタキはもういません。
一方、湖西線のカラスはいつの間にか巣作り中でした。

昨年と反対方向の側に巣作りして、ちゃっかり座っていました。
ヘルパー達が餌を運ぶのか、住宅の色んな所に餌隠しを
始めました。我が家はシャッタードアの中側を狙われています。
夜になるとシャッタを閉めるのを知っているらしいです。

下の家はエアコンのダクトの屋内入り口に、カラスが餌を隠して
いました!!!
彼等はどうもヘルパのようです。ハシブトは2羽くらいいますが、
巣作りはハシボソカラスです。鳥インフルエンザなどでカラス
の動向が気になる頃です。この辺は養鶏所はありませんので
関係ない事を願っています。

              ツグミとカラスの巣の写真へ

      From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

                     たけこしさんのページへ


カラスのヘルパーってあるんでしょうかね。
私は知らないんですが,あったら面白そう?です。
鳥インフルエンザですが,ちょっと騒ぎ過ぎかなと,思っています。
                    <TAKA>



 <04/06 広島県東広島市>

今日は久しぶりに黒滝山農道(往復約4キロ)を歩きましたがジョウビタキの姿を見ることが出来ませんでした、もう旅立ったのでしょうかね

昨年は4月10日が最終確認でしたが。
来年の10月中旬まで見れません。
ウグイスは10羽位が鳴いていました。

              From 黒滝山さん

そういえばジョウビタキの姿を見なくなりましたね。
終認競争のような感じになってきました。(^^ゞ
もし,どなたかジョウビタキを見られた方はご連絡ください。
                    <TAKA>



 <04/05 広島県広島市>

こんばんわ、才峠です。
オメェの名前はミアキタと言わんでちょうだい。
報告ばせにゃ成らぬ事ばかりじゃから。

ホンデ、報告ちゅうのは 昨日五日でありますが

ひと〜つ、赤い、あかい、アカエリカイツブリがおるでょ
      場所は八幡川河口でありま〜すっ。
      カンムリ兄ちゃんも、ソロソロかな
      夏姿にもアイサツせにゃ・・・
      なんでビックリか、ミンナで一斉に飛び上がった
      退院して元気いっぱいPCで大きく、おおきく
      オォキクな〜れ、バラバラ写真はダーメョと・・・
        れ・れ・れ・・・・おい、こいつアカエリじゃあ。

ふた〜つ、またまたレンジャクの南観音公演でアリマッシ。
      事後報告ってか?・・・・・・
      許してちょ・・たった15分しか出演して
      くれんかった、たか〜い電線舞台のコーラス
      五時半にはサッサと北方向へアバヨ〜、
      お〜い、ピラカンサはどうすんだょ〜っ、
      七羽ソロッテいかんでもえぇがな。

以上ふたつの報告おわりっ。
      アカエリは
      今日五時過ぎ、きっちり、おりましたで。

      キレンジャクとアカエリカイツブリの写真へ

                   From 才峠さん

才峠さんのまわりには,鳥がくっついているのでしょうか?
なかなか面白そうな鳥に出会っていらっしゃいます。
それだけ,動いておられるのでしょうけどね。
                                  <TAKA>



 <04/04 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

サシバがんがん渡ってきてます。4/3は600ちかく飛んできました。
でもさすがに遠く写真にはなりませんが60羽ちかくのタカ柱は壮観でした。
釣で言えば外道にあたりますがなんとクマタカ(幼鳥)がカラスと共に現われ
カラスと共に去っていきました。虚空蔵山でクマタカを見ることは
滅多にありませんので親のテリトリ−を追われたのかちょっと移動中なのか
サシバとともに渡ってるのかはわかりません。
オオタカ、ハヤブサも見れたので満足の一日でした。

4/4今日は午前中雨のため9羽のサシバをみただけです。
まだまだ楽しめます。キビタキ声だけですが聞けました。
オオルリもそろそろですね。
私のホ−ムペ−ジにも載せてますが
サシバ二十数羽写ってるのと手乗りカラス風のクマタカの写真送ります。

                 サシバのタカ柱・クマタカの写真へ

      From 橋田さん(sasiba38@ps.inforyoma.or.jp)

                          橋田さんのページへ

サシバの渡り,少し遅れがちなのでしょうか?
でもいいですね,60羽のタカ柱ですか……。
来週に期待しています!
                          <TAKA>



 <04/04 広島県広島市>

こんばんわ、才峠です。

2時過ぎになんかもの足らん、落ち着かん、で八幡川
なんも、なし、 極楽寺に上がるかのぅ・・・
タカの渡りも最近は調子悪しみたい・・・・
だ〜れもおらんかったら、寂しいしなぁ

返ってTVとながらで昨日の写真整理
5時前、チリチリ・・・ナニ、TVか?、スイッチOFF
うっそ〜、外からじゃあ、見れば近くのアンテナ
まだ居ったか、よくぞ、南観音劇場に出てくれた
あか2、きいろ4のドサ廻り劇団。

やっとピラカンサの上の電線に、じゃが降りん
キジバトまで来たのに様子見・・・
五時半、西の方向にサイナラ、六時まで待ったが
お帰り無し。

   ヒレンジャク・キレンジャクの写真へ

            From 才峠さん

ヒレンジャク・キレンジャク,まだいるようですね。
こちらではあまり話を聞かなくなってしまいましたが……。
もう1回見ておきたいですね。
                    <TAKA>



 <04/04 広島県廿日市市>

小柴です。
今日も極楽寺山です。朝のうちは雨が降ったり止んだり、雪も混じってましたが、
段々と晴れてきました。風は北風が吹き荒れて、渡り観察には非常に不向きな一日で
した。結果も予想通りで、

4/4(日)9:00〜15:00
渡り確認できず!
その他ハヤブサ、ミサゴ
ちょっと珍しい鳥イスカ3羽

早くハチクマ来ないかなあ! 


                             From 小柴さん

お疲れ様でした。
ハチクマ,早く見たいですね!個体差があるので,見応えがあります。
イスカも出たんですね。この冬,聞かなかったですけど,どこかにいたんでしょうね。
                                  <TAKA>



 <04/03 広島県東広島市>

こんばんわ、才峠です。
本日の八本松集会はカラブリ・・・  ご参集の皆さんにはご苦労サマでした。

サイチト゜リの命名者としては大きな希望をもって五時半出発、六時半到着を
しっかり実行したのに、コチドリまで数羽とは、えらいお見限り、冗談もよしてく
れ〜。

赤いハチジョウはちゃんと迎えてくれた。オマケでマミチャのアンちゃんもおった。
まぁ、名づけ親が来たんだから居るわナ、遊び場を探しゃあ居るわいな
ハチにマミを見てもおらん、先日の遊び場もカラッポ、水遊び場もカラッポ
どうなっとるんじゃ?

すると、同乗のビギナー?が アソコに白いのが居るがな、ドコ見とるんネ
あそこじゃ判らん、ドコジャイネ・・・   まん前じゃがネ、道路じゃがネ
う〜ん?、 シ・ロ・イ・・・が白すぎるべぇ、真っ白やんけ〜、
なんじゃ、コリャ、 ハクセキレイより白いナントカハクセキレイかな?
本だ、ほんだぁ〜、それ急げ 見るけどそんなに白くはない。
じゃがコイツは真っ白け、なんじゃろかいな?、取あえずカメラ。

イロいろページを行ったり来たり、別の本はどうかいな?
本にはおらん、・・・・・・・・またまた新種じゃぞ・・・・・また、名前がいる
ぞ、
うん、うん  言い名前・・・ あ主サイセキレイ。。。。これで決まり〜っ。

写真でご披露します、もっと良い名前か本名を知っているお方さまが
いらっしゃいましたら、私にそっと教えて下さぁい。
間違ってもHP上でハジをかかせてはイケマセンゾ、 ソット私にですぞ。

          では、お願いいたしますだよ。

           白化セキレイの写真へ

            From 才峠さん

白化のセキレイですが,何でしょうか。
過眼線ぽいのがあるので,ハクセキレイかなと思ったり……。
お分かりになった方は,そっと才峠さんか私まで。(^^ゞ
                    <TAKA>



 <04/03 広島県廿日市市>

こんばんは、小柴です。
極楽寺山での渡り観察結果です。

4/3(土)9:30〜15:30 天候くもり時折雨雲 西風が強い
ノスリ(東向き)1羽
その他ミサゴ

ノスリやハイタカの渡りも終盤ですかねー?それにしてもサシバが観察できません。
少しくらいはいつも見られるのに・・・

                             From 小柴さん

サシバの本場,高知でもあまり渡っていないようです。
といっても500羽+は渡っているんですけどね。(^^ゞ
こちらでもそろそろ渡ってほしいものです。
                          <TAKA>



 <04/01 広島県東広島市>

こんばんわ、才峠です。
第二便メールだょ

昨日の帰りのお駄賃すぐにオコナイを反省する人には
空のハス田や並鳥ウォッチングじゃあ
神はすぐに応えてくれる
ス〜イ、スイとは返れん、あっちを見てヒバリ
ひょいと見た目の隅に赤いモノ
こっちを見てタゲリ、  アキラメキレン 

ナヌー、ハチジョウか? 大急ぎの前に              
神は見捨てる事はしないぞ、
車は端に寄せるべしっ、を、実行
熊野の脱走犯より、おまえの方が間違い無い、
数年前に簸川平野でちぃとマシじゃからのう、
と、お言葉アリガタヤ、案内人つきで見た真っ赤なヤツ

イヤ〜、アンタ、 こんなとこにオッタン、
おったぜょ、新種 サイチドリ じゃあ、
嬉しいネェ、仲良うしょうや、ナ・ナ
やったやった、今朝の白いのと同じじゃぞ
とネコナデ声でじわじわ、すり寄る
バッチリ写真になるぞと、大急ぎカメラ

このまえの 広島城のはブサイク、
明晰頭脳は命名式まで段取りしとる
若いイキのいいのを見ると ええわぁ
なのにじゃ、コラー何しとる とは
わしが気に入ったか、付き合いがヨカッタョ
とほほ・・後ろに静かな車
シャッター2ー.3回でおわり
青い草の中、赤いのはえぇねぇ
あわて過ぎた、車は片側に寄せるベシッ

熊野のニイチャン、看守長にタノンデ
振り返って見たら、おるわけナイカ
チョット手錠をはづしてもらいんさい
神はチャンスをくれたのに、行いがワルイッ
外は空気がウマイでょ
サルでも反省スルゾ
今度の土・日曜もおるんでナイカナ

新種 サイチドリ の名前が変わっちまった、
夕方メールが入り、今日も行ったI井さんが
やけに白っぽいのが居ると 発見者と確認した処、
ハジロコチドリだって、二羽居る事になったそうだ
よって サイチドリ はマボロシ 命名式はナシ、
段取りがクルッタぞ。

では、また 段取りついたらナニしょうかな。

 ハジロコチドリとハチジョウツグミの写真へ

            From 才峠さん

新種「サイチドリ」,残念でしたね……。
というか,ハジロコチドリ,おめでとうございます!(^^ゞ
うらやましい限りだなあ。ハチジョウもばっちりだし。
                    <TAKA>



 <04/01 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

鳥便りではないのですがTAKAさんのホ−ムペ−ジに載ってた
ウイルスメ−ルのことで私のところにも大量にきまして
メ−ルアドレスを変更しました。プロバイダ−の仕組み上
ホ−ムペ−ジのURLも変更になりました。
私のメ−ルはプロバイダ−のウイルスチェックのサ−ビス
を申し込んでるのでウイルスは削除されてるはずですが
なんとも嫌なものです。
ウイルスメ−ルも問題ですが大量のメ−ルには驚きました。
もう懸賞には応募しません。そこらへんからメ−ルアドレス
が流れてるような気がしてます。

近所にやっとヒレンジャクきてるそうですが今日は見れてません。

      From 橋田さん(sasiba38@ps.inforyoma.or.jp)

                          橋田さんのページへ

すごい数のNet sky Qでしたね。
昨日は10通来ていました。沈静化したのでしょうか。
ただ,Net sky Pが,2通ほど……。やれやれです。
                          <TAKA>



 <03/28 広島県広島市>

こんばんわ、才峠です。

遅れおくれの探鳥日記であります。
よって、今日の日記は日曜日のご報告日記

月一の八幡川探鳥会、た〜くさんのメンバー
赤いミミやアカエリはおらんか〜探鳥会
じゃのに、おらん、どっちもおらん。

なんもないのでクッチャベリ探鳥会
ウルサイ、やかましい、大変な探鳥会

まじめなウォッチャーもおらっしゃる。
コリャ、ナンジャ、シマアジかな?
見てや・・と、スコープ
シマ・・アジ おらん事ないけどな・・ホンマか?
ゆんべ、アジの刺身が美味すぎたんとちゃうか?

おっ、おる、おる、おったー 三つも居るわ。
大?さんご主人、大ヒット〜ッ、今晩は赤飯じゃ。

ワシも赤飯に、大好き雑煮つきの晩ご飯にすべぇ
と、御手洗川河口、ホウロクはさいならじゃった。

ほんじゃ、岩国の金髪娘と真っ赤な衣装のお姫様に・・
ちょいと見れば、まだ半染めの金髪、後回し。

お姫様は・・・と、おらっしゃらん、はづかし、かくれんぼか?
しつこく、細かく丹念に、探すぞいな
おらっしゃった、が、葦の囲い部屋でお手入れ中、
見ちゃいやっ、だとょ。

ほいじゃ、あっち向いて海、真っ黒けの ウ軍団
明日の日本国防衛の実戦訓練
訓練じゃ言うのに、クロダイのにぃちゃんが参戦
ホンマの実戦になっちまった。
語れば長〜い戦い、30枚の連続写真になりにけりだわ、

振り返えってみれば、お姫様も金髪も
もっと若〜いのがいいわぁと、モヌケのカラ
そりゃないでょ、と嘆いても、私にも選ぶ権利あり
だとょ。
     ウの実戦訓練をコマ落ちナラヌ、抜き出しを
     くっつけます。
                でわ、また。

              カワウの写真へ

               From 才峠さん


 <03/30 広島県東広島市>

コンニチワ、才峠であります。

29日の夜メールあり、ハジロコチドリがおるでょ
おめぇには珍しくもなんともない じゃろうが
一報しとくわ、嬉けりゃ返事せい・・・と

嬉しいにキマットル、見たことも無い、
本では何遍も見たでょ、じゃが、出会いはなし
出会っても気が付かんかナ、嬉し過ぎて
お礼メールより先に現地におったわ、いかんぜょ

オヒサマより先に行動開始じゃ
六時四十分 こっちのハス田は空っぽ
隣のハス田は水が深い、おぼれそぅ

おった、おった 畔に数羽、並んどる、右端がデカイミ〜ンナ向こう向いて動かん、顔がみえ〜ん
二羽目が色白、 新種発〜見っ、ありがてぇ
サイチドリと命名しよう、と、鮮明頭脳が言うとる。

と、タゲリが来たわ、み〜んないっせいに飛んじまってジ、エンド。  何じゃアホタゲリ、お前に命名するぞ

待てど、クラセド 返らぬハジロ、黄色い嘴ヤーイ。
コチやケリなんぞじゃ手打ちはせんぞ。
弁当食っても、まだ、返らん。

探しに行くべぇ・・・、留守中のハス田、気にナルノォ。
チョクチョコ行ったり来たりのオイソガ氏

出張先でくまなく、探すがおら〜ん、ヒバリ、タヒバリ
カシラダカ、カワラにチョウゲンが慰めすぐ頭上
ハス田に返るがみ〜んな留守、鳥見人もかーえるわ。
これからが本番ダッチューのに。

み〜んな返ると寂しいかぎり、ホンジャ、わしもか・え・る。
マボロシのハジロと新種サイチドリの鳥見でした。
      でわ別便で返りがけのお駄賃を書くわ。


    サイチドリ?カワラヒワ・ケリの写真へ

            From 才峠さん






連日,ありがとうございます。
カワウは結局この大きな魚を食べることができたんでしょうかね?
食べることができてたなら,無茶苦茶腹一杯になったことでしょう。
ハジコチは,残念でした。私も見てみたいです……。
                                       <TAKA>



 <03/24 広島県広島市(1)>

こんばんわ、才峠です。

遅まきながら、24日のちょい鳥見です。
御手洗川河口に立ち寄り鳥見。

漁港でヅグロはおらんかな〜 と、
おった、おつた頭の黒いニセヅグロ
オオアクビをしとった。

河口に行くとブルが入って工事開始、
なにすんねん、とヒネて見たが
もしや、えぇ事かも知れん・・・。

アメヒはおらんか〜と  おらん。
ヒドリ夫婦ほか大勢でアオサを
懸命に食事中じゃった。

       それでは。

 ヒドリガモとユリカモメ・ズグロカモメの写真へ

      From 才峠




 <03/27 広島県広島市・山口県岩国市(2)>

コンバンワ、才峠です。

土曜日いっぱいのウォッチングであります。
八幡川、御手洗川、岩国までの遠足日。

八幡川で早速ホウロクが待ってくれてた。
ブトかボソかよう見んかったけど
横取り専門の横着ガラス
チョコチョク チョッカイガラス

さすがにホウロクも怒った
長〜いクチバシで 突キーッ 一本!勝負アリッ
と思ったがやっぱり ズルッコガラス
一本取られても マダマダと再攻撃
とうとうホウロクも逃げ出した。

空中戦になっちゃあバカガラスには
かなわん、
散々追われて逃げ廻っとった。

御手洗川にホウロク五羽
干潮で遠くてサマにならず、
明日も居ってちょうだいと頼んどいた。

岩国ハス田 な〜んもおらず
タシギも見当たらん、
今年から収穫方法が変わったようだ、
水の入った田が極端に少ない
機械堀になったようだ、これじゃあ乾田に
するわな。

じゃがお土産ははしっかりいただき〜。
ヒクイナのお姫様がお迎えしてくれた。
添え物に金髪のハジロカイツブリまで
いただいた。

ええ土曜日、あったかい土曜日
ええ日じゃったねぇ。
               またね。

          ホウロクシギの写真へ

           From 才峠さん


 <03/27 山口県岩国市(3)>

才峠です

別便の写真で〜す
そんなもん、イラ〜ン人も
受け取ってチョウダイ。

もう一便出さんとイケンワ
ヒクイナを三便目で送りますわな。

         ホウロクシギの写真へ

            From 才峠さん






 <03/27 山口県岩国市(4)>

マイド才峠です。
三通目のラブレター
返さんでよ〜。
 しつこいってか?
       じゃあ また。

           ヒクイナの写真へ

            From 才峠さん





 <03/27 山口県岩国市(5)>

またまた さいのと で〜す。
書きすぎて 忘れ物をしとった、

わっしがモテた岩国基地の金髪娘
写真を見せなきゃ解らんわな

口で言うほど美人じゃなかった
よ〜くみると金じゃなく銅、
すすけたアカガネ色の髪じゃった

明日の日曜は金髪に染め直して
会うって言ぅとった、
楽しみにしといて下さ〜い。

        ハジロカイツブリの写真へ

            From 才峠さん




















5通もの「鳥便り」をどうもありがとうございました。過去最高です!(^0^)  (1)〜(5)の順で,読んでください。
これだけあるとコメントに困るなあと思いつつ(^^ゞ,シギ・チドリの季節になってきたんですね!
ヒクイナちゃんは,越冬個体なんでしょうか。前に岩国の越冬ヒクイナについて論文を読んだことがあるので。
金髪娘(男?)もいいですね。春なんだなあ,と実感します。
                                       <TAKA>



 <03/29 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

サシバ渡ってきてます。
半年ぶりに見るサシバはいいものです。ピックイ−との声も聞けました。
27日は80羽くらいで28日は160羽くらい見れました。春の渡りははじまった
ばかりですのでこれから楽しめますが私自身何日通えるかわかりません(^^;
数の詳細はた私のホ−ムペ−ジのタカ渡りデ−タのペ−ジを見てください。

小さくしか写ってませんが半年ぶりに見たサシバの写真を送ります。
遠かったのでほんとに小さいですよ!

                            サシバの写真へ

      From 橋田さん(akihiro@ps.inforyoma.or.jp)

                          橋田さんのページへ

タカの渡り情報をありがとうございました。
いいですね,「ピックイー」,聞きたいですねえ〜。
あの声を聞くと,「春だなあ〜〜!」って思います!
                     <TAKA>



 <03/27 広島県廿日市市>

小柴です。
うす曇の中、今日も極楽寺山で渡り観察です。
3/27(土)9:30〜16:30
天候晴れ(うす曇) 微風
ノスリ(北東向き)17羽
ハイタカ(西向き)3羽
その他ハヤブサ、ミサゴ
今日は、うす曇の中、遠く石鎚の頂を見ることができました。
春にはめったにないことで、得をした気分でした。明日も観察
予定です。
角島のみなさん頑張ってください。



 <03/28 広島県廿日市市>

小柴です。
今日も極楽寺山です。
3/28(日) 天候晴天 微風
今日も石鎚山見えました。

ノスリ(東向き)9羽
ハイタカ(西向き)1羽
ハイタカ(渡り不明)1羽
ツミ(北東向き)1羽
チュウヒ(東向き)1羽
その他オオタカ、ハヤブサ、ミサゴ


                   From 小柴さん

ノスリの渡りが,まだ続いているんですね。
今日まで山口県の角島で調査していましたが,ここはノスリが少ないです。
まあ,ハイタカ属がメインなもんで。
                     <TAKA>



 <03/28 新潟県中之島町>

初めまして。

今日3月28日午後
名前はわからない・きれいな鳥が私の前3mた位前まできました
急いでカメラお取り行き間だいるかなーと思っていたら
まだ居たので撮影しました。

                   ジョウビタキの写真へ

                       From 宮原さん

写真を見させていていただきました。
この鳥は,ジョウビタキの♂ですね。
冬の間は結構家の周りで見られる鳥です。
来シーズンも来るといいですね!
                     <TAKA>



 <03/26 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
毎日タカの渡り報告を見せてもらっています。
この辺りは琵琶湖の瀬田南の岩間山観察の
開設報告を待っています。
昨年は3月末にサシバ雌到着、7日遅れで
雄が来ました。今年はどうでしょうか?
体力がまだ充分でないので、ゆっくり観察
出来ればなど、、、と思っています。

自宅庭には北上する冬鳥が通過しています。
ジョウビタキ雄が何処からかやって来ました。
ベニマシコはもういません。ツグミは数羽うろうろ
しています。シロハラはまだ見かけません。
眺めていると結構楽しいです。アオジもやって
来ました。ウグイスは声ばかり聞こえています。

ジョウビタキ、アオジの画像ご覧下さい。

       ジョウビタキ・アオジの写真へ

From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

             たけこしさんのページへ

サシバの渡り情報が入ってきていますね。
いつ頃たけこしさんのところへ到着するか,楽しみですね。
ウチのサシバは,4月中頃かなあ……。
                     <TAKA>



 <03/23 広島県広島市>

こんにちわ、才峠です。

19日 トイレに行くとヒリヒリと聞こえる、やっ、来たなっ
     大急ぎで外へ出る、おったおった、やっと来たか、
     H9年依頼の南観音劇場への出演だわな、
     ピラカンサが道路傍で一向に降りて来ない

     飛んで行った先に行くと、玄関先に植えられた
     小さなピラカンサ、60羽+では大変だ、
     黄色も結構、混じっている、土曜大工が
     始まって又飛んだ、北の方向でそれっきり。
     
20日 早朝から待ち遠しい、7時過ぎにヒリチリやけに
     大きく聞こえる、隣のとなり、TVアンテナ、また隣にも、
     200近い群れ、カメラは車、飛んで降りてピラカンサの
     近くで待機、やっと降りたが一瞬で飛び上がる
     
     すると、ハイタカらしきお客さん、アッと言う間に
     西に向かって飛び去った、本日は夕方まで帰らず、
     タカの威力を改めて思い知った。

21日 6:30から先廻りで待機、7:20きたぞ〜。 12羽アカのみ。
     いきなり降りたが一粒も食べづに飛び上がった
     やさしそうなおばぁちゃんが杖ついてトコトコ
     
     オイオイ心配ないぞ〜、
すぐ上の電線でウロウロ・・・
さては、仲間を待って、ミンナで降りればコワクナイ
     をやる気だナ、 ムネワクワクで待つ

     ち〜とも降りて来ない、仲間もこな〜い、
     ガマンくらべ、朝飯おにぎりを食べ終わっても
     仲間はこない、降りてもこな〜い。

     シンボウもタマランナと思ったら
     西に向かって飛んだ、寒いのに我が家の二階の
     窓を開けたまま一日 レンジャクよコイ早〜くコイ
     で日が暮れた。  日曜がオジャン。

22日 本日23日来ない、 ミスッたかと思い、
     電線下のフンの行列を確かめたが新しいのはなし
     もう、五日市、廿日市もっと遠くかナ、
     帰って来んじゃろうナ、 実は熟れて柔らかいのにナ
食ってみたが美味くはないのう。

我輩のカンでは西方向がビリビリ反応する、北ではナイッ。
    西の皆さんアンテナの感度を上げといて
    ほんで、教えて〜。

                     でわでわ。

            キレンジャク・ヒレンジャクの写真へ

                    From 才峠さん

レンジャク情報をありがとうございました。
昨シーズンは全くお会いできなかったレンジャクですが,今シーズンは絶好調!
この前は,葉田竜王山のてっぺんで見ることができました。(^0^)
                     <TAKA>



 <03/22 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

タカ渡りがはじまってるようですね。
高知でもサシバがそろそろ来る頃です。昨日はあまり天気も
よくなくて山へは上がらなかったのですが今週末晴れれば行きたいと思ってます。
これから夏鳥がいろいろやってくるので楽しみです。
クマタカちょっとお休みして渡ってくる鳥達を歓迎したいとおもいます。

サシバの景気付けにクマタカの写真送ります。

                              クマタカの写真へ

               From 橋田さん(akihiro@ps.inforyoma.or.jp)

                               橋田さんのページへ

迫力のあるクマタカ写真をありがとうございました。
そろそろサシバの季節ですね。あの「ピッ,クイーッ」という声を聞くと,
「春だなあ。」と思います。(^0^)
                     <TAKA>



 <03/22 広島県広島市>

こんばんわ、才峠です。

ここんとこ、バタドタしててメール出来ない間にPCの
病が進行して重体になっちまった、メール便も出せず
遂に入院、診断の結果、肝臓移植でないと、なおらな〜い。

てな事で、頭は古いわ、足は遅いわ、どうにもならない
ジッサマ パソコンを引っ張り出して、悪戦苦闘中。

3月7日 広島城にアカハラ、シロハラ、ハチジョウツグミが
      おいでだった。
同18日 やっぱり、おいでだった。

本日22日 誰もいない、アカもシロもハチも行っちまった。

そうそう、 7日には カンッ カンッと鋭く高い声で鳴く
犬がへんななき声? いや違う、なんじゃ
今度は、目の前の池の木から鳴く
やおら、出てきたのはハチジョウ、ほんまか、
本を見るとクワッ、クワッと書いてある、ほんまじゃあ
初耳だったですぞ。

                   それでは。

                      アカハラの写真へ
                ハチジョウツグミの写真へ

                    From 才峠さん

ハチジョウツグミって,そういう声で鳴くのですね。初めて知りました。
そういえば昨年三原でも見ましたが,声までは聞いていませんね。
聞いてみたいものです。
                     <TAKA>



 <03/21 広島県廿日市市>

小柴です。
昨日は観察場所を忘れてました。極楽寺山です。
分かってますよね。

では、今日の記録です。
極楽寺山 9:00〜14:00 今日も寒かった!
天候くもり(花冷え!?) 北風少し
ノスリ(東または北東向き)5羽
ハイタカ(西または南西向き)5羽

                   From 小柴さん

仕事が少し忙しく,,昨晩は更新できませでした。
申し訳ありません。
ノスリの渡りは,一息ついたようですかね。
ハイタカ属はまだまだいけると思いますけど。
                         <TAKA>



 <03/20 広島県廿日市市>

小柴です。

今日は残念ながら、午前中天気が悪かったですね。
午後2時頃から回復しましたが、渡りはさっぱりでした。

3/20(土) 天候くもりのち晴れ 微風 14:00〜17:00
ノスリ(北東向き)5羽
ハイタカ(北東向き)1羽
その他ハヤブサ、オオタカ

                   From 小柴さん

私も葉田竜王山に上がっていましたが,渡りは無しでした。
寒いし渡らないしで,早々に観察中止としました。
根性がありませんね。(^_^;
                               <TAKA>



 <03/20 広島県 「広島県支部HP更新」>

野鳥の会広島県支部の皆さん、鳥谷です。

支部HPを更新致しました。
http://homepage3.nifty.com/wbsj_hiroshima/index.html

更新内容は、野鳥情報(3/13)です。
是非、ご覧下さい。

TOPペ−ジ用の写真、引き続き募集中です。
広島県内の最近の野鳥画像をお持ちの方、ご提供を御待ちしています。

                        From 鳥谷さん

                          鳥谷さんのページへ

HP更新お疲れ様です。
野鳥情報を見ると,ツバメが2月27日に観察されているんですね。
私は3月7日が初認なので,早いですね。
                               <TAKA>



 <03/19 広島県竹原市>

ベニマシコ木の実が無くなったのでもういないだろうと思いながら
歩いていると2羽いました木の実でなく小枝を突いているようでし
た。昨日も見たのですがシメ道路で草の実でも食べている
ようでした。

  黒滝山農道を歩き忠海中学校まで帰ってきたとろ
ツバメが2羽飛び回っていました今年初めての確認です。
三原市宮沖 宮沖郵便局付近でもツバメが2羽飛んでいました。

                      シメの写真へ

                    From 黒滝山さん

サクラの花も咲き始め,ツバメの季節になってきましたね。
夏鳥たちの飛来が始まります。
冬鳥のシメですが,そういえば今シーズンは,飛んでいるところしか見てないな。
                     <TAKA>



 <03/19 広島県三原市>

 少し前、いまいましい花粉症で病院から帰ってきたのですが
なにげなく窓の外を見ると電線にポツンと1羽止まってまして、
見ると頭にマゲがあるような、ないような・・・

もしや?と覗くとこれが黄レンジャク! となりの庭の赤い実が
食べたいのかな?  

その時いきなり団体が出現! これがほとんど黄レンジャク。
どんどん合流して最終的に53羽。  内、23羽が黄レンジャクでした。
 
これほどの数の黄色を見たのは初めてでして、このあたりでは少ない
と聞いてたもので驚きです。
まだ、市内を徘徊してるでしょうから皆さんも出くわすと思いますよ。

とりあえず、お知らせまで。  では、また。

                             From 48号さん

キレンジャクが23羽ですか!未だそのような数を見たことがありません。
たいがいヒレンジャクの群れの中に数羽混じっている程度なので……。
関東に行くと,逆転するんでしょうけどね。
                               <TAKA>



 <03/17 広島県竹原市>

大分暖かくなりました、スズメが繁殖の準備でしょうか巣作りを
していました。 ツバメが来る前にツバメの巣を利用しての巣作
りです。

まだ忠海、渡瀬でツバメを見ていません。
サクラの蕾が大きくなって来ましたもうすぐウソが来そうです。

                      スズメの写真へ

                    From 黒滝山さん

スズメがコシアカツバメの古巣を乗っ取ったみたいですね。
うちの職場では,アブラコウモリも巣の中に入っています。
桜の状態が今どんなのか分かりませんが,ウソも楽しみですね!
                     <TAKA>



 <03/16 広島県廿日市市>

起きたらいい天気だったので、つい極楽寺へ行ってしまいました(笑)

3/16(火) 8:00〜16:00 天候晴れ 時折強い南風(上空はノスリが煽られるこ
とが多かったことから、かなり強い風が吹いていたのでは・・・)
ノスリ(北東または東向き)37羽
ハイタカ(西向き)4羽
ハイタカ(東向き)1羽
ツミ(北東向き)1羽
その他ハヤブサ、ミサゴ

                             From 小柴さん

渡り情報をありがとうございました。
まだまだノスリの渡りは,続いていますね。
これからも非常に楽しみです。この土日は,調査するぞ!
                               <TAKA>



 <03/14 高知県西部>

こんにちは皆さん。高知の橋田です。

ツバメ市街地で見かけました。
ハイタカも渡ってるそうですね。
今日もクマタカ見れましてシャ−ッタ−2回ほど押しました。
何度見てもいいものですがそろそろ一休みして
来週からサシバでも探してみようとおもいます。

ハイタカ小さくて素早いので中々写真にはなりません。
来年の期待をこめてハイタカとツバメの写真を送ります。
夏鳥 大海原を無事元気に渡ってきて欲しいですね。
冬鳥も来年もまたよろしく!とゆう気持ちです。
ヒレンジャクまだあきらめてません。

                 ハイタカとツバメの写真へ

           From 橋田さん(akihiro@ps.inforyoma.or.jp)

                          橋田さんのページへ


高知では越冬している?ツバメなんですかね。
7日に例年より早いツバメ初認をしましたが,その後はさっぱりです。
皆様方,初認情報等,よろしくお願いいたします。
                     <TAKA>



 <03/14 広島県廿日市市>

こんにちは、小柴です。
昨日は観察お休みで今日、極楽寺山へ行きました。

渡り情報
3/14(日)10:30〜16:00 天候晴れ 弱風
ノスリ(北東向き)106羽
ハイタカ(西向き)7羽
ツミ(北東向き)1羽
その他オオタカ、ミサゴ、ハヤブサ

ノスリの三桁は自身初めてでした。(喜)
ではでは、みなさま頑張ってください。

                  From 小柴さん

すごい数のノスリですね!
私は3桁のノスリの渡りなんて,見たことがありません。
30〜40羽の渡りは見たことがありますが,ぽつぽつと来た感じです。
どんな感じだったのでしょうか。
                     <TAKA>



 <03/14 午前 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
ベニマシコは今朝も我が家の梅の木にいました。
その後隣の木(名前不明)に移りカメラに御挨拶、
シャッタ4枚切った所でサヨウナラでした!!!
明日も又来てね!!!!

鳥見の相棒の家に、朝猿来訪との事です。
色んなものが周辺をうろついていますよ。


 <03/14 午後 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
ベニマシコは午後も我が家の庭に来ました。
1羽でした!!!相棒でも捜しているのでしょうか?
綺麗な姿が撮影出来ました。
明日も又来てくれると嬉しいですね!!!

                 ベニマシコの写真へ

   From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

               たけこしさんのページへ

午前&午後と,メールを送っていただき,ありがとうございました。
よかったですね,ベニマシコが今日もいてくれて。
ベニマシコの赤みが強くなってきているのでしょうか。
夏羽になると,ホントに「紅マシコ」ですね。
                     <TAKA>



 <03/13 広島県三原市>

TAKAさん.今晩は.何時も御世話になつています.

今日は.「ヒレンジャク」が.まだ居てくれるかな???
まだ.居て欲しいと.願いを込めて.確認に行きました.

居ました.居ました.……
何時もの所.学校と上田機械製作所の間の呉線の.
陸橋の下にある.「ヒラカンサ」の真っ赤に熟した実を.
長い冠羽を誇らしげに立て.群がって食べていました.
 
「ヒレンジャク」 約40羽±「キレンジャク」は.識別不能.

「ヒレンジャク」は臆病なのか.チョットした事で.飛び立ち.
餌を食べていても.他の鳥.「ヒヨドリ.ツグミ.ムクドリ」が.
来ると.直ぐ飛び立ち電線に止まります.
身体は.大きくても.気持ちは繊細で.気が小さいのかも.

熟した実は.まだ沢山ある.しっかり餌を食べ力を付けて.
そろそろ旅立ちの準備を??? 何時まで居てくれるのか???

                  From 林原さん

ヒレンジャク,まだいてくれてたんですね。
まだ,た〜んと実があるようなので,長期滞在?
楽しみですね。

                     <TAKA>



 <03/13 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
今日は我が家の裏庭にベニマシコが来ました。
裏山の喜撰川沿いに来るのは見ていますが、
我が家の庭に現れたのは始めてです。
冬鳥が動いているのですね!!!
ちょっと嬉しい一時でした。

赤い鳥が目の前を通り、シャッタを切りました
が、ポジションが少しブレマシタ!!!
又来てくれます様に。

                 ベニマシコの写真へ

   From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

               たけこしさんのページへ

ベニマシコ,おめでとうございます。
冬鳥不作の中,おいしい思いをされましたね。
明日も来てくれると,いいですね!
                     <TAKA>



 <03/11 岐阜県岐阜市>

 こんにちは。
おひさしぶりです。
少しずつ桜が咲き始めています。
このごろはりきりだして元気のいいヒヨドリたちが、
キャベツにびっくりするほど群がっていました。
 
 冬鳥のツグミたちを、昨年11月12月には
見かける事はなく、2月初旬のの寒さが一段と増した
頃から、畑に立っている姿をよく見つけました。
 
 今年は水辺の鳥たちを見にいけず、車から橋の下を泳ぐ
姿を信号待ちのときに見ていました。

小さな体で冬を懸命に生き、飛び立っていく彼らに
励まされるような思いです。

                  From 西出さん

キャベツにヒヨドリ。農作業をされている方は,嫌でしょうね。
でも,ヒヨドリにとっては,おいしくてたまらないのでしょう。
ヒヨドリももう少しすると渡りの季節となります。
                     <TAKA>



 <03/10 広島県廿日市市>

小柴です。
今日、廿日市市極楽寺山へ行きました。
午前中はアトリ、マヒワ、シロハラ、ルリビタキなどの冬鳥やカラ類、キクイタダキ
などの小鳥を観察しました。山は寒く、昼ご飯を食べに展望台へ行くと、ノスリが
渡っていました。

12:00〜16:00 天候晴れ 南西の風強い 
ノスリ(東向き)18羽
ハイタカ(西向き)3羽
その他オオタカ、ミサゴ

ハイタカは渡りかどうか分かりませんがノスリは西からやってきて、展望台の近くで
上昇気流に乗り、高度を上げ、東へ飛んでいきました。
今シーズン初めての観察!始まりましたねえ(笑)

                                From 小柴さん

いよいよタカの渡りの季節となってきましたね!(^0^)
ノスリやハイタカ属,これからの渡りが楽しみです。
タカ研の「2004春の速報ページ」を開設しましたので,
皆様方,タカの渡り情報をよろしくお願いいたします。
                              <TAKA>



 <03/09 滋賀県志賀町>

たかさん こんばんわ。
今日は小春日和、メジロ達はグループで移動、
あちこちの餌に大喜びです。

ウグイスは地表の餌にありつき、チラリと見られますが、
まだ啼き声は聞こえて来ません。
冬鳥達はツグミだけ、他の冬鳥達は北上してしまった
のでしょうか?

鳥インフルエンザとは関係無いとは思いますが、何故
か、カラス共が大騒ぎ、我が家のシャッタの戸袋の
端に餌を置いたのはカラスらしく、バタバタ飛び立つ
音にビックリ、暫く無人が続いた家に彼等が住み
ついたのでしょうか?知恵のある彼等だから要注意
です!!!

                 メジロの写真へ

   From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

               たけこしさんのページへ

冬鳥ですが,ジョウビタキやルリビタキは先週見ました。
シロハラもたくさんいましたよ。ツグミは5月に見たことも……。
でも,そろそろお別れの種も出てくるでしょう。
                     <TAKA>



 <03/07 RE:ベニマシコの木の実>

岩国人さん有り難うございました、今日も行ってみたのですが
ベニマシコ食べていました、スズメも10羽位がいつも留まって
いますスズメも食べていると思います後僅かしか実がありません
ベニマシコを見られるのも後2−3日でしょう。

                         From 黒滝山さん

餌がなくると,現金なもので急にいなくなりますよね。
人間の都合に合わせてくれないので……。
合わせてもらったら,いろんな面で,これまた困りますけど……。(^_^;
岩国人さん,どうありがとうございました。
                              <TAKA>



 <03/07 広島県三原市>

TAKAさん.今日は.何時も御世話になつています.
パソコンの調子が悪く.インターネットに.接続不良で.
メールを送信出来なくなり.遅くなりました. 

三原市中央公民館の総合作品展が.盛大に行われ.
好評の内に.一昨日(3月7日)終了した.

来館者の皆さんは.野鳥に興味を持たれる方が多く.
熱心に観覧され.質問が大変に沢山有りました.

 野鳥の巣…質問事項  8種
〇 模型ではなく本物ですか.???     「本物」
〇 卵は.取っては.いけないのでは???  「作物」
〇 ヒヨドリの巣は.意外と小さく卵も小さいですね
〇 キジバトの巣は.簡単で卵が落ちそうですね.
〇 カワラヒワの巣に.犬の毛が使われていますね.
〇 如何にして.野鳥の巣を見つけるのですか.???

 カービング…質問事項  4種
〇 良く出来ていますね.はく製では.無いのですか???
〇 何で.出来ているのですか???      「木製」
〇 興味が有るんですが.何処で作って居るのですか.
〇 講習会でも有るのですか???    「有ります」

 野鳥の写真…質問事項
〇 見事で.素晴らしい写真で良く.写してありますね.
〇 如何にして写すんですか.??? 「根気と時間」
〇 カメラの性能は.大きさは???        「???」
〇 何処で写真を取つたんですか???     「???」
      ※ 特に猛禽写真

〇 家の周りや.自分達の周りには.沢山の野鳥が.
  居るのですが.名前が解からず.同じ鳥に見えます.
  気が付くと.意外と沢山の鳥が居るものですね.

◎ 野鳥の巣が.珍しく.素晴らしい物なので終了後.
  中央公民館の入口.ロビーに.展示することになりました.
  鳥好きの皆さん.機会が有れば見て下さい.
    野鳥の巣………8種類

※ 三原市に.今まで飛来して観察出来た野鳥の種類
  TAKAさん中心に観察出来た鳥の数  181種
  三原市沼田川河口の「ガン・カモ」一斉調査記録
  カモ類 8種類 「ヒドリガモ」808羽含 1195羽

 皆さんのご協力で無事に終わりました.有難う御座いました.
   

                     From 林原さん

すみません,林原さん。諸事情により行くことができませんでした。
私が出品した写真関係の答えは,レンズはマニュアル600mm。
場所は書いてあったと思いますが,猛禽類ゆえ,特定はしていません。
                          <TAKA>



 <03/07 広島県竹原市>

シロハラがやっと菜園に来ました、3日位前から台所に行くと飛び立って
逃げる鳥がいましたがヒヨドリと思っていましたがシロハラでした。

ここに来て昨年菜園に来ていた鳥が一通り来ました、シロハラ、ヒヨドリ
メジロ、ジョウビタキ雌、シジュウガラ、ツグミです。

自宅表と裏にツゲを4本植えていますがツゲの実を食べに来たいます。
ピラカンサの鉢植えの実をヒヨドリが2日で全部食べてしまいました、
鳥ように買ってきたので食べても良いのですが。
山に餌が少なくなったのでしょうかね。

                         From 黒滝山さん

田んぼフィールドにツグミが数多くいます。
山の餌をある程度食べ尽くし,里へ下りてきたんでしょうね。
三原フィールドノートにも書きましたが,今日はツバメを初認しました。
雪が舞ったりしますが,春は確実にやってきていますね。
                          <TAKA>



 <03/06 広島県呉市>

こんにちは。ニョラです。
先日、呉市の野呂山にて今年初のウグイスのさえずりを聞きました。
何となくぎこちないようでしたが、最後まで途切れず鳴いてました。
春、ですね。・・・・と言いながら、また寒さが戻ってきましたね。
倉橋町の海岸沿いでも小雪がちらついてました。

                     From ニョラさん

この寒さで,ウグイスも囀るのをやめたかもしれませんね。
こちらも朝から雪がちらついています。
今日は広島市の緑化センターに行きましたが,雪だらけでした。
                          <TAKA>



 <03/06 「カワガラスの繁殖」>

>繁殖率は低いのでしょうか。例年と比べるとどうなのでしょう。

まだ、二回目の繁殖の可能性が残っていますから、なんともいえませんが、もしこの
まま1番だけの繁殖で終れば、観察開始以来最低です。(笑)

現在、手元にある資料では、
2003年は6例。(内、2回目の繁殖と思われるものは2例)
2002年は4例。(すべて第1回繁殖)
2001年は6例。(内、2回目の繁殖と思われるもの1例)
ですから…。
(テリトリー形成の状態から第1回繁殖が観察しやすいのですよ)

                              From gunさん

カワガラス繁殖率の件,どうもありがとうございました。
例年より悪いようなので,心配です。
2回目の繁殖は,成功してほしいものですね。
                          <TAKA>



 <03/05 「ベニマシコの木の実」>

鳥便りを愛読している一読者です。
いつも読んでいるだけでは申し訳ないので、
ちょっと書き込みをしてみます。

3/2のベニマシコが食べてきた木の実は、
恐らくアキニレだと思います。
しかし、ハルニレの可能性も捨てられません。
実物を見ないと確実な同定は出来ませんが、
どっちかで間違いないと思います。

               From 岩国人さん

黒滝山さんからの「鳥便り」(3月2日)の返信を,
岩国人さんが「フィールド掲示板」に書いてくださっています。
それを転載させていただきました
岩国人さん,どうもありがとうございました。
                          <TAKA>



 <03/05 滋賀県志賀町>

たかさん こんにちわ。
午後3時、ちょっと裏山に覗きに出ました!!。

体調もまあまあ、冬鳥の集まり具合が見たくて出ました。
ツグミは畑にいました。しかし未だ数が少なく北上の気配
はありませんでした。ジョウビタキの姿もありませんでした。
キジバトはぼつぼつ繁殖期が始まりますね?

狩猟期も終わり、ノスリが現れているかしら、、、と暫く
何時も来る辺りを眺めましたが本日は現れませんでした。
4時過ぎには猪が竹の子堀に出るそうです。猿はどうした
のか不明です。ほつぼつとデータを集めておけば、サシバ
が今月末到着しても観察出来る事でしょう。
無理しない観察体勢の準備です。

              ツグミとキジバトの写真へ

   From たけこしさん(ekosan@v007.vaio.ne.jp)

               たけこしさんのページへ

ツグミなんですが,こちらでは2月後半から
田んぼフィールドでよく目にするようになりました。
そういえばサルも本郷町というところで見ましたよ!
お体に気を付けられ,ご観察ください。
                     <TAKA>



 <03/05 広島県世羅西町等>

おはようございます。gunです。

1.
世羅西町のカワガラス。(番A)
とりあえずの繁殖(巣立ち)に成功しました。
昨日の巣立ち雛(1羽)は、巣から60m下流の藪内で給餌を受けておりました。
もう少しすると、もっと目立つ場所にでてくると思います。

2.
世羅西町(B)は姿が見えません。
条件的にはやや悪い場所なので心配しておりましたが、ここでの繁殖を諦めた
のかもしれません。

3.
三和町(C)(D)も確認できませんでした。

                              From gunさん

カワガラスの経過報告をありがとうございました。1番のみ繁殖の成功ですか……。
まだ可能性はあるとしても,繁殖率は低いのでしょうか。
例年と比べるとどうなのでしょうね。
                               <TAKA>



 <03/04 広島県三原市>

TAKAさん.今晩は.何時も御世話になっています.

今日. 作品展出展準備会場で.「ヒレンジャク」が.
話題になり. 今.三原市に飛来しているそうです.

場所は.三原高校と呉線の間の高校の照明灯の下の.
「ピラカンサ」の木の実を.食べているそうです.
観察記録 2月25日 2羽 2月26日 2羽 2月 27日 7羽
       2月29日 7羽 3月 1日 15羽 3月 2日 15羽
昨年の記録 2月1日 約100羽 呉線とバクネットの間
観察者    野鳥の会のM氏(さんじさん)

今年は.飛来が遅く.なかなか見つからず.やっと見つけても.
数が少なく.今年は.これで終りかと思っていましたが.
今日.作品展の作品を展示後.観察に行くと.来ていました. 
「ヒレンジャク」 41羽 「キレンジャク」 1羽 合計 42羽+
まだまだ居るのでは……髭のH氏 確認

早速.探鳥に出かけると.沢山いました.
「ヒレンジャク」「ツグミ」「ヒヨドリ」「ムクドリ」達が.
ごちゃごちゃに混じって.真っ赤に実のつた「ヒラカンサ」の実を.
啄ばんでいました. 良く来てくれた. ありがとう.
何時まで居るのかな…… 来年も来いよ……

                    From 林原さん

レンジャク情報をありがとうございました。
今年は余裕をもって,情報を見ることができます。(^_^; 
1羽のキレンジャクは,私が仕事中に見た個体だったりして。(^^ゞ
                               <TAKA>



 <03/04 広島県竹原市>


今日は寒いです雪がチラホラ舞っています。
今朝7.30分頃自宅裏菜園にメジロ2羽が来てツゲの実を食べていました、
表の庭にでるとイソヒヨドリがいました何か判りませんがくわえていました
イソヒヨドリがいなくなると向かいの屋根にアオサギが舞い降りました。

午後1時頃には裏の菜園にジョウビタキ雌が1羽ヒヨドリが2羽来ていましたが
ヒヨドリは菜園に捨ててあった私のミカンの食べかすを食べていました。
今日はいつも来ない鳥が来て変な気分です。

写真のイソヒヨドリは昨日近くの道路ブロックの側壁に留まり上から垂れ下が
っている雑草に何回も飛びついて実を食べていました、飛びついている写真
を撮りたかったのですが撮れませんでした。

                          イソヒヨドリの写真へ

                              From 黒滝山さん

今日は寒い一日でしたね。
職場の東広島市は,積もりはしませんでしたが,一日中雪でした。
イソヒヨドリですが,そろそろ美しい声で囀るんじゃないでしょうか。
                               <TAKA>



 <03/04 広島県三原市「中央公民館受講者総合作品展」>

TAKAさん.今日は.何時も御世話になっています.

今日は.三原市中央公民館受講者総合作品展の
出品する作品の展示を.行いました.
作品は.野鳥写真 活動記録 野鳥の巣 カービング等
.
野鳥の巣  ツバメ ホオジロ キジバト オオルリ
        カワラヒワ メジロ ヒヨドリ モズ
カービング  モズ ハクセキレイ セグロセキレイ

特に「カーピング」と「鳥の巣」は.一度は見たい作品です.
皆さん.素晴らしい作品が沢山あります.見に行って下さい.

                    展示準備の写真へ

                       From 林原さん

トップページにもありますが,
明日から三原の中央公民館で総合作品展が開かれます。
ぜひお越しください!
                               <TAKA>



 <03/02 広島県竹原市>


昨年はアトリ30羽ぐらいが来てこの木の実を食べていましたが今年はアトリは
来ません

替わりにベニマシコが来て木の実を食べています。
ベニマシコは2羽−3羽程度です、スズメも一緒に食べています。
1日おきぐらいに行って見ていますがいつまで来てくれるのでしょうかね。

この木の名前が判りましょうか。

                      ベニマシコと木の実の写真へ

                              From 黒滝山さん

木の実ですが,よく分かりません。
この植物の名前が分かる方は,よろしくお願いいたします。
それにしても今年はアトリが少なかったですね。
                               <TAKA>



 <03/01 広島県広島市>

こんばんわ、才峠です。

昨日、日曜、家族はあっち、わちきはコッチてんで
お城のしゃちほこにご挨拶。

木陰でくら〜い水溜り、おりましたで・・
赤いヤツ、  ハチジョウだわな
暗くて、遠くて、テキは水浴びブレブレだわな
ホンマカイナ写真しかな〜い。

本日、ちょいサボリで行ってみる、おら〜ん
シメがアッチに4羽、コッチと そこに
マミチャとアカハラかな?が
相手してくれた、いつまでサボリか気がひける

1時間を昼抜きで30分延長
帰りかけたら目の前に飛んできた
ちと赤い、あっち向いてばっかり
気が小さいので動けん
じゃによって後ろ姿しかありまへ〜ん。

誰かしっかり見てちょうだい。
              でわでわ

         ハチジョウツグミ?の写真へ

                From 才峠さん

何なんでしょうね……。
昨シーズン,ハチジョウツグミを見ましたが,よく分かりません。
こちらもどなかヘルプです。
                               <TAKA>



 <03/02 広島県竹原市>


昨年はアトリ30羽ぐらいが来てこの木の実を食べていましたが今年はアトリは
来ません

替わりにベニマシコが来て木の実を食べています。
ベニマシコは2羽−3羽程度です、スズメも一緒に食べています。
1日おきぐらいに行って見ていますがいつまで来てくれるのでしょうかね。

この木の名前が判りましょうか。

                      ベニマシコと木の実の写真へ

                              From 黒滝山さん

木の実ですが,よく分かりません。
この植物の名前が分かる方は,よろしくお願いいたします。
それにしても今年はアトリが少なかったですね。
                               <TAKA>



 <03/01 広島県広島市>

こんばんわ、才峠です。

昨日、日曜、家族はあっち、わちきはコッチてんで
お城のしゃちほこにご挨拶。

木陰でくら〜い水溜り、おりましたで・・
赤いヤツ、  ハチジョウだわな
暗くて、遠くて、テキは水浴びブレブレだわな
ホンマカイナ写真しかな〜い。

本日、ちょいサボリで行ってみる、おら〜ん
シメがアッチに4羽、コッチと そこに
マミチャとアカハラかな?が
相手してくれた、いつまでサボリか気がひける

1時間を昼抜きで30分延長
帰りかけたら目の前に飛んできた
ちと赤い、あっち向いてばっかり
気が小さいので動けん
じゃによって後ろ姿しかありまへ〜ん。

誰かしっかり見てちょうだい。
              でわでわ

         ハチジョウツグミ?の写真へ

                From 才峠さん

何なんでしょうね……。
昨シーズン,ハチジョウツグミを見ましたが,よく分かりません。
こちらもどなかヘルプです。
                               <TAKA>



HOMEはじめに三原Field Note県東部情報日本全国鳥便りフィールド掲示板三原鳥類List野鳥教室鳥LINKデジ鳥日記|  |広島タカ研