日本全国 鳥便り 1997年 

 このページは1997年にみなさんから頂いた鳥便りをのせています。

 全国各地の鳥情報など,鳥に関することなら何でもよろしいですので,お気軽にメールを出してください。m(_ _)m  なお,メールを送られる際,件名に「鳥便り」と書いていただくと大変ありがたいです。

BACK




 <12/31 広島県>

 呉の新宅です。ほんの最近パソコンを買ってホームページに初めて接しました。 
 「ひろしま自然の会」では,12月13日に呉市の黒瀬川(広西大川)河口で野鳥観 
 察会を開催しました。あわせて,ゴミひらいも実施しました。今年も,ツクシガ 
 モ4羽を確認できました。参加してくれた人たちは,初めての人も多く鳥だけで 
 はなく,ゴミひらいにも積極的に参加してくれました。軽トラックの荷台いっぱ 
 いににゴミが積み込まれました。

 ひろしま自然の会は野鳥だけではなく,昆虫や植物などのいろいろな分野の研究 
 者や専門家そしてそのために行動する一般の人たちの集まりで,自然保護を中心 
 に考え行動する会です。

 今取り組んでいるのは,世界中で冠高原にしか生息していない「ミナミアカシジ 
 ミ」というチョウの保護です。直接の原因ははっきりしていませんが,絶滅の危 
 機にさらされています。今年11月には採卵に行きましたが,1個しか発見でき 
 ませんでした。今後は人工的な繁殖に取り組み,地元の出身の専門家を通じて, 
 地元の行政や住民と協力しながら食草である「カシワ」の植林なども行なうつも 
 りです。

 冬の間は,とりあえず,「鳥類」の観察だけしかできませんが,3月ころから徐 
 々に「水棲昆虫」や「チョウ」,「とんぼ」,「植物」などの観察会を行なって 
 いく予定です。また,同じように自然保護や環境保全に取り組んでいる団体と連 
 携しながら,古川で行なったように自然観察と清掃などを組み合わせていきたい 
 と思っています。具体的には「広島城のお掘りの環境整備」や「八幡川河口での 
 釣り針釣り糸ひらい」などです。

                            From 新宅さん

  新宅さんから鳥便りと「ひろしま自然の会」活動報告です。ひろしま自然の会 
 に関心がある方は、TAKAまでメールをください。 <TAKA>

  



 <12/31 岡山県>

 大晦日の今日、鳥納めということで、県東部のバーダーと岡山県に行って来ました。 
 今年は諫早湾の環境破壊で、ツクシガモがたくさん飛来してます。約300羽のツク 
 シガモが、広い人工島の中にいました。もっと群れているのかと思っていたのですが、
 点在して餌をとっていました(餌があるんだろうかという環境ですが。)。

 他のカモ類は全く入っていないのに、なぜかツクシガモだけ約300羽。不思議な光 
 景でした。あと、ダイシャクシギが3羽、ズグロカモメが4羽休んでいました。そし 
 て草むらにいたのが、コヒバリ!ヒメコウテンシもいるらしいのですが、コヒバリを 
 じっくり観察することができたので、ラッキーでした。

                        by TAKA

 





 <12/27 北海道小樽>

 小樽に行っていきました。といっても鳥見じゃなくてニセコへスキーツアーなんで 
 すが、1日スキーをさぼって小樽の海岸へ行きました。結局鳥見(^_^;

 この日は北海道らしくない暖かい天候で、約3時間寒い思いをせず観察することが 
 できました。最初に見たのはシノリガモ。エクリプスは瀬戸内海でも見てたんです 
 が、きれいな冬羽は初めて。それも20m先にいるんですから、さすがに北海道。 
 それからシロカモメやコオリガモをゲット。コオリガモは飛ぶと尾の長さが目立ち 
 ますねえ。感激。

   昼飯(ご飯が見えないイクラ丼)を食べた後、鳥見再会で灯台の方へ上がっている 
 と1人のバーダーが。情報を聞こうと思って話しかけると、なんと、NIFTY SERVE
 FBIRDの人だったあ!この方には、来る前に情報を教えてもらっていたのですが、
 まさか会えるとは!偶然じゃあ!

 ということで、後はその方の案内でウミガラス、ヒメウ、ワシカモメ。ちょっと移動
 して、ホオジロガモの群れを観察することができました。ありがとうございmした!
 ホント、助かりました。

                          by TAKA





 <12/14 高知県>

 四万十川の下流近くに行ってましたが、ハイイロチュウヒの♀が
 現れました。初めてみたのですが、ひらひら飛んでますね。
 もっとビックなNEWSです。つ.つ.鶴です!
 はじめは遠くで飛んでいましたが、なんと近くへ舞い降りたではないか!
 ナベヅル33羽、マナヅル1羽で降りてこなかったのも含めると
 40羽以上いました。出水(鹿児島)に集まりすぎるのを心配して
 いますのでこのまま越冬してもらいたいものです。

                       FROM 橋田さん

 ありがとうございました,橋田さん。
 橋田さんのホームページに写真をのせられるそうなので、
 見に行ってみようっと。
   橋田さんのページ鳥リンク<TAKA>

                                     

 <12/6 高知県>

 高知空港敷地内にたくさんのタゲリがいます。
 飛行機で高知に来られる方は注意して見てください。
 12/4ツグミ 初確認です。今年は少し遅いようですが
 ツバメが子育てしている4月末くらいまでいましたのでこんな
 ものかもしれません。

                       From 橋田さん

  高知からタゲリ&ツグミ情報です。  <TAKA>

  



 <10/10 高知県>

 サシバ飛びました!今週1000とか3000とかの数が飛んでるようですが、 
 今日700羽以上で、私自身今年最多です。
 鷹の種類ではハイタカ属のオオタカ、ハイタカ、ツミ、全 て出まして他サシバ、 
 ノスリ、ハチクマ、ハヤブサ、ミサゴ、計8種類です。(一日での種類 として 
 は多いと思います)
 ピ−クは過ぎたかもしれませんが(まだまだと思っています)11、12、13 
 日にもうひと山期待してます。

                       FROM 橋田さん

 ありがとうございました,橋田さん。
 こっちは飛ばず,飛ばずの毎日です。
 私ももうひと山期待しています。
 橋田さんのページ鳥リンク<TAKA>

                                     

 <9/28 高知県>

 サシバ がんがん飛びました!
 今日土佐市で見ていたのですが、あまりとばないので高知市に帰り
 鴻の森とゆうところへちらっと寄ったところ15:30以降17:00 
 まで(今までなら帰ってる時間)に450羽以上です。
 今日は簡単ですが速報とゆうことで!
 それではまた!

                       From 橋田さん

 1時間30分で,450羽か・・・。すごいですねえ。
 高知は,これからが本番ですね。広島県東部でもサシバがちらほらと。 <TAKA>

  



 <9/21 岐阜県>

 9/21岐阜市金華山にワシタカの観察に出かけてきました。 
 今日は渡りのピークで、朝11時までに1500羽の通過を確認しました。 
 サシバとハチクマが10:1の割合で飛んでいき、山の上空でミニ鷹柱を作 
 ってくれました。
 これだけ飛ぶと、休むまもなくカウントに追われ上空を見続け首が痛いとう 
 れしい悲鳴をあげています。
 カウントをしていた野鳥の会岐阜支部の、あの組織力と根気には頭が下がり 
 ます。詳しくはリアルタイムで報告されている岐阜支部のホームページをご 
 覧下さい。
                       FROM 佐野さん

 佐野さん,ありがとうございました。
 首が痛くなるほど,カウントしてみたいなあ。あっ,私も首が痛くなります。双眼鏡の重さで。(^_^;
 また,タカ飛んだ情報をお待ちしております。ボウズ情報でもOKです。
 (財)日本野鳥の会岐阜県支部研究部のページにリンクしました。鳥リンク<TAKA>

                                     

 <9/21 高知県>

 私のペ−ジでも鷹の渡りのカウントを9/21からはじめました。
 (サシバ33羽、ハイタカ2羽)
 やはり高知ではサシバが主流です。いくらか飛んでるようですが
 私自身はまだまとまった数を見てません。ただハイタカの渡りを
 高知でも確認。
 今日はやくもチゴハヤブサを見ました。写真も撮りましたが写ってるやら?
 それにしても胸のすくような豪快な飛翔で、これだから鷹見はやめられません。
                       From 橋田さん

 高知県でも,飛んでいます。数が出るだろうなあ。
 橋田さんのホームページが,鳥リンクにあります。 <TAKA>

  



 <9/16 高知県>

 高知のメ−リングリストに入ってまして、サシバが少し渡りだしたようです。
 メ−リングリストでの情報でセイタカシギが11羽見たとゆう方がいまして,
 行ったところ本当に11羽いました。広島からこられた方に会いまして、
 大変よろこんでいました。5枚HPに載せました。(1羽ずつしか写ってませんが)

 九州ではアカハラダカが渡ってるようです。
 サシバもこの台風通過後くらいからそろそろですね。
 ガンガン飛び出したら私のほうにも教えてくださいね。
                    FROM 橋田さん

 橋田さん,ありがとうございました。
 メーリングリストがあるんですね。いいなあ。
 橋田さんのホームページが,鳥リンクにあります。 <TAKA>

  


 <8/7〜8/17 東京・秋田・青森・岩手>

  無理矢理休みをとって,東京&北東北へ行って来ました。東京は,観光で
 はなく,別の用事があったのですが,「オナガ」を見たことがない私は,ぜ
 ひとも見ようと期待してカンカン照りの新宿御苑,上野の不忍の池へ。しか
 し,いるのはハシブトとスズメとヒトばかり。気をとり直して,東北へ向か
 いました。(8/8)

  連れ合いといっているので,鳥見ばっかりはできません。観光+ホンの少し
 鳥見です。観光したところはおいといて,最初のフィールドは,秋田県の八郎
 潟です。こちら広島県にいるとほとんど見ることができないだだっ広い景色に
 圧倒されながら,鳥類観察ステーションに着きました。ここはオオセッカなど
 希少鳥類の保護を目的に土地を買い上げ,観察小屋が建てられています。管理
 人さんにあいさつして,2階へ上がりました。

  四方をガラス窓に囲まれたこの部屋から,辺りを観察します。ヒュー(風の
 音),カサカサ(アシのこすれ合う音),サンサン(太陽の音)・・・。いろ
 んな音は聞こえてきますが,鳥がさっぱりおらーん。管理人さんが2階に上が
   ってこられ,いっしょにオオセッカなど探してくださったのですが,まったく
 もってさっぱりさっぱり。「2週間ぐらい前なら,鳴いとったが・・。」管理
 人さんも,こりゃあダメだ,という感じで階下へ降りていかれました。

  「まあ,もう少しねばろう。」と思い,また一人で(連れ合いは鳥にほとん
 ど興味がないので,誰もいないことをいいことにねている。)鳥を探すことに
 しました。少しすると「サッポロラーメン・・・」というホオジロのさえずり。
 双眼鏡で見てみると「ん?頭が黒いぞお。コジュリンじゃあ!」よく似た声で
 鳴くもんですねえ。

  あともう少しで,出発の時間になってきました。オオセッカはダメかな,と
 あきらめかけていたとき,「あっ,何か飛んだ。枝にとまった。」急いで双眼
 鏡を当ててみたら,やったあ,オオセッカ(^O^)/。スコープでも見ることがで
 き,たぶん間違いないだろうと思います。あと,広島県では冬鳥のオオバンが
 いたりと,まあ,満足できました。本当なら,もっと早い時期,5月とか6月
 がいいのでしょうけど。

  観察ステーションを出たあと,八郎潟の田んぼの道をぐるぐる走っていたと
 き(単に道に迷っていた),5〜6羽の鳥の群れが目の前を横切りました。あ
 の姿は!と,ピンときて車を停めて観察すると,何とオナガ。東京でふられ,
 八郎潟で道に迷ってようやく出会えました。ラッキー!(8/12)

    このあとは津軽半島や下北半島を観光し,小川原湖の仏沼に行ったのですが
 天気も悪く,ほとんど何も姿を見せてくれませんでした。しかし,あのアシ原
 の広さといったら感動ものでした。(8/15)
                             By TAKA

  


 <7/26 広島県福山市>

 早くも松永湾にシギ・チが,渡ってきましたよ。
  7/24 キアシシギ 6羽

  7/26 ソリハシシギ 8羽
       アオアシシギ 2羽

 ちなみに,去年も7/25にキアシが来ています。
 今年はどんなシギ・チが渡ってくるか,楽しみですね。

                   FROM  ダテちゃん

 まだ季節はカンカン照りの「夏」ですが,そろそろ渡りはじめたようです。
 県東部の情報にも,7/30の情報があります。 <TAKA>

  


 <7/24 新潟県>

  職員旅行で佐渡に行って来ました。

  佐渡といえば,もちろん「トキ」です。しかし,♂の「ミドリ」が他界
 してから「キン」という♀のトキにしか,お会いすることができません。
 それも,映像越しでしか・・・。

  「このトキ保護センターが,職員旅行のメインイベントだあ!」と叫ん
 でいた私ですが,トキ保護センターに行く前に,地元のタクシーの運転手
 さんが「固定カメラだから,運が悪かったら見られないよ。」と言われた
 たので,冷や汗がタラーッ。

  センターの中に入って,正面のテレビを見ると左の隅っこの方に白いも
 のが動いています。おお,何とか見ることができた。ホッとしているのも
 つかの間,キンは画面の左へフレームアウト。エーン,もう見られんよう
 になったあ。しくしく泣いていると突然画面が動き始め,キンをおっかけ
 てくれました。話が違うよ,運転手さん!

  ということで,今度佐渡に行かれる方は,安心して会いに行ってくださ
 い。しかし,安心といっても,日本にいるトキ(Nipponia nippon)は,こ
 の1羽のみ。こんな状態にしたヒトという生物が,自分を含めて情けなく,
 今後,野生生物の保護策を今以上にやってかなければと,痛感しました。

                             By TAKA

   職員旅行に「トキ保護センター」を入れてくださった幹事さん,ありがとう。

  


 <7/5 高知県>

 ところで情報等とありましたので今日の報告とゆうことで。

 高知ではサシバの巣立ちを今日確認しました。
 私のペ−ジに今年の春写したサシバの写真を載せてますが
 そのサシバの雛です。後日雛の写真も載せれるとおもいます。

                  FROM 橋田さん

      

高知県から,サシバ巣立ちのニュースです。橋田さんの"Hashida's page"に
リンクしてありますので,そちらもご覧ください。(鳥リンク) <TAKA>

  


 <6/25 広島県福山市>

  松永にウミネコが帰ってきましたよ。

  50±のウミネコが沖の方でずらりと並んでいました。
  今までは,7月になってから観察していましたが,こんなに早い
  のは,初めてです。

  三原でも探してみてください。

                          FROM ダテちゃん 

       

三原でも毎年やってきていますが,7月の中旬頃です。探してみようっと。<TAKA>

  


 <5/19 広島県福山市>

  松永湾に今度は、コヨシキリです。

  前日、情報をもらい、今朝、その人と二人で行って来ました。
  声も姿もばっちりOKです。

  通過個体だろうから、いつまでいるか・・・。

                          FROM ダテちゃん 

       

そんなこと、朝の出勤前に教えてもらってもなあ・・・。まあ、北海道で見たからいいか。 <TAKA>

  


 <5/5 山口県>

 山口県に行って来ました。ここはハス田が広がり、絶好のシギ・チポイントです。
 しかし、この日の天候は、雨、くもり、雨、くもりと観察が難しかったです。

 ===この日のシギ・チ(観察順)===

  ・イソシギ・コチドリ・タカブシギ・タシギ・ハマシギ・ウズラシギ
  ・チュウシャクシギ・オオソリハシシギ・ムナグロ・メダイチドリ
  ・アオアシシギ・トウネン・タマシギ(♂♀)・ツルシギ

 うーん、もっと出てほしかったなあ。見落としもあるんだろう。
 1週間ぐらい前にはエリマキシギもいたという話だけど・・。
 さすがに飛んでいったんだろうなあ。

 この日は天候が悪かったためか他のバーダーの方にほとんど会わず、情報交換もできませんでした。
 最近の岩国の様子をご存じの方がおられましたら連絡ください。
                           By TAKA

この便りは、県東部の鳥たちにのせていたものです。お便りお待ちしています。



 <4/25 広島県福山市>

  松永湾にセイタカシギが出ましたよ。

  このセイタカシギは♂夏羽で、アシ原の近くで採餌していました。(1羽)
  ほぼ満潮だったので岸に近く、じっくりと観察できました。

  松永湾に来たのはこれが3回目、次はいつ会えるでしょう。

                          FROM ダテちゃん 

       

私が行ったら、もういませんでいた・・・。(T_T)詳しくは、県東部情報へ。 <TAKA>

  


HOMEはじめに三原Field Note県東部情報日本全国鳥便りフィールド掲示板三原鳥類List野鳥教室鳥LINKデジ鳥日記|  |広島タカ研