2017年のField Noteです。

 三原FIELD NOTE


○カワウ調査 〜冬〜  ‘17/12/16
○ナベヅル ‘17/10/30
○シギ・チドリ調査 〜秋〜‘17/09/17・18
○カワウ調査 〜7月〜  ‘17/07/15
○カワウ調査 〜5月〜  ‘17/05/23
○シギ・チドリ調査 〜春〜‘17/05/03
○ガンカモ調査  ‘17/01/07

HOME

 

○カワウ調査 〜冬〜 ‘17/12/16

昨年の冬もそうでしたが,今年も天気が崩れ,調査地に着いた時は雨でした。
しかし,すぐやんでくたので,曇り空の下,調査を開始しました

大鯨島には,13羽のカワウ。サギ類は,全くいませんでした。
1時間20分の調査したもののカワウにあまり動きはなく,最終的に15羽となりました。

面白かったのは鳥ではなく,船。
下の写真にある不思議は船が,大鯨島の前を通り過ぎていきました。
調べてみると,「guntu(ガンツウ)」という船の豪華ホテルでした。
1泊30万円からだそうです!


【日時】 2017年12月16日(土)16:00〜17:20
【場所】 三原市木原町 「大鯨島」
【天候】 雨後曇り
【調査者】 3人(Mさん,TAKA,Mitさん)
【結果】 

 ・カワウ  総数 14羽

  ※カワウ以外には,サギ類もいなかった。

曇天の大鯨島と小鯨島 guntuが航行中

BACK


 

○ナベヅル ‘17/10/30

今日は仕事が休みだったので,久しぶりにフィールドに出てみました。
沼田川河口などをまわりカモを確認した後,田んぼフィールドに行きました。

フィールドに着いて少しまわっていると,アオサギがいました。でも,何か違います。体が大きい……。
双眼鏡でのぞいてみると,ツルではありませんか!ナベヅル?

久しぶりにツルを見るので,図鑑でよく確かめ,ナベヅルの成鳥であることを確認しました。
しかし,写真を撮ろうとカメラをセットしていると,1台の軽トラがナベヅルの近くにやってきました。
嫌な予感は当たるもので,ナベヅルは飛んでしまいました。

しばらく上空を舞っていましたが,少し離れた所に降りました。でも,その場所に行ってみるといなくなっていました。
いろいろと探してみると,別の場所にカラスの群れととも採餌していました。
稲刈りのあとの田で,落ち穂を食べていたのだと思います。

一昨日から昨日にかけて台風23号が通り過ぎていたので,たぶん1羽だけ迷ってきたのだと思われます。
これから,鹿児島の出水市に行くのか,昨年三原野鳥の会で訪れた愛媛県西条市に行くのか,
山口県の周南市に行くのか分かりませんが,無事に越冬してほしいものです。

ナベヅルは,三原初記録です。ツルの仲間の記録は,マナヅルに続いて2例目になります。

ナベヅル カラスに囲まれる。 飛翔中

 

○シギ・チドリ調査 〜秋〜  ‘17/09/17.18

野鳥の会広島県支部の「シギ・チドリ一斉調査」です。
9月17日に2か所を調査する予定でしたが,台風が接近していたことと満潮が重なっていたため,沼田川河口は18日に行いました。

【沼田川近辺の水田・休耕田】
 9月17日(日)
  9:40〜10:53  曇り後雨 
   
   ケリ  5(幼鳥2含む)
   タシギ 3


   
【沼田川河口付近】
 9月18日(月祝)
  6:53〜7:25  晴れ 干潮→満潮
   
   イソシギ 5
   キアシシギ 1


【MEMO】
   ・17日は,台風18号が接近中。
   ・18日の沼田川は,前日の雨のため川の水が増水。

BACK

 

○カワウ調査 〜7月〜 ‘17/07/15

5月は,この下にあるように162羽のカワウをカウントしました。
今回はその約半分の79羽をカウント。
若鳥もいるのでしょうが,遠いので識別できませんでした。

5月の写真と比べてみると,少し分かりにくいですがサギ類が増えています。
ダイサギを中心に約300羽いました。

【日時】 2017年7月15日(土)17:30〜19:30
【場所】 三原市木原町 「大鯨島」
【天候】 晴れ
【調査者】 3人(Mさん,Fさん,TAKA)
【結果】 

 ・カワウ  総数 79羽
 ・営巣       不明

 
  ※カワウの他,サギのコロニーにもなっている。
    サギ類=ダイサギ218・コサギ28・ゴイサギ23・アマサギ14・ササゴイ8・アオサギ2)
           明らかに幼鳥と分かったもの ゴイサギ5羽,ササゴイ5羽,アオサギ1羽

大鯨島 ダイサギ中心のコロニー

BACK

 

○カワウ調査 〜5月〜 ‘17/05/03

今年度も引き続きカワウの調査を行うことになりました。
昨年度は,同時期に174羽のカワウをカウントしています。
地元の方の話によると,この島でカワウやサギが繁殖をするようになったのは,10年ぐらい前からとのこと。
それまでは,尾道の吉和にコロニーがあり,そこを追いやられてこちらに来たそうです。
地元の人は子どもの頃,大鯨島や対岸の岩子島まで泳いで渡っていたそうです。すごいですね!

【日時】 2017年5月3日(水祝)16:40〜19:00
【場所】 三原市木原町 「大鯨島」
【天候】 晴れ
【調査者】 3人(Mさん,Fさん,TAKA)
【結果】 

 ・カワウ  総数 162羽(成鳥)
 ・営巣        30

 
  ※カワウの他,サギのコロニーにもなっている。
    サギ類=125羽(コサギ67・ダイサギ29・ゴイサギ20・アオサギ5・アマサギ3・ササゴイ1)

大鯨島 カワウとサギが密集 カワウ抱卵中

BACK

  

○シギ・チドリ調査 〜春〜  ‘17/05/03

野鳥の会広島県支部の「シギ・チドリ一斉調査」です。
一斉調査日は4月29日ですが,都合により5月3日に行いました。


 【沼田川河口付近】
   5月3日(水祝)
   9:15〜9:55   晴  干潮

     イソシギ  3


 【沼田川近辺の水田・休耕田】
   5月3日(水祝)
   11:05〜13:10   晴 
   
   ケリ     7
   イソシギ  1
   タシギ   1
   

 【MEMO】
   ・ケリ2羽は,トビにモビング。
   ・渡り途中のシギ・チは,タシギのみ。

タシギ

BACK


 

○ガンカモ調査  ‘17/01/07

毎年恒例の日本野鳥の会広島県支部のガンカモ一斉調査です。
今回の調査日は8日からとなっていましたが,都合により7日に調査をしました。

私は「沼田川」と「三川ダム」「八田原ダム」を担当しており,二つのダムの結果はこちらです(三川ダムと八田原ダムの結果へ)

沼田川のカモは,今年は例年並みですが(昨年が多かった。),一番多いマガモの数が減りました。また,数年前まで一番多かったヒドリガモの数がかなり減っています。田んぼフィールドで見ることがあるので,そちらに移動しているのでしょうか……。

海ガモ類も昨年い比べて数は減ったもののホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモを記録しました。特にスズガモは,小原大橋下流で♂1羽を観察し,この辺りで見たのは,初めてです。

オシドリ38羽は,過去最高の数です。それまでは2013年の28羽(♂16,♀12)でした。ツクシガモは昨年の41羽より減ったものの,33羽をカウントすることができました。同じ場所に昨年は来ていなかった他のカモがきており,カモにとって環境がよくなってきているのかもしれません。(ツクシガモの♂と♀の識別はできていません。)


【日時】 2017年1月7日(土)7:45〜11:50
【場所】 沼田川河口(三原市円一町・和田沖町)〜中流(三原市本郷町船木)
【天候】 晴
【 潮 】 満潮

種  名 種合計
マガモ 104 78 182
コガモ 57 43 100
カルガモ 95
ヒドリガモ 52 41 93
オナガガモ 28 23 51
オシドリ 23 15 38
ツクシガモ 33
オカヨシガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
合  計 616

【他の記録】
 ・カイツブリ 12
 ・カンムリカイツブリ 5
 ・カワウ   24
 ・オオバン  2
 ・カワウのねぐら2カ所あり

海霧の沼田川河口 あやうく見逃すところ
だったカモたち
ツクシガモと三原初記録
のダイゼン(12月)
中流域でキンクロハジロ

BACK




 Mailは,こちらまで!
   (クリックしてください。)     by TAKA


HOMEはじめに三原Field Note県東部情報日本全国鳥便りフィールド掲示板三原鳥類List野鳥教室鳥LINKデジ鳥日記|  |広島タカ研