三原FIELD NOTE |
○ガンカモ調査 ‘08/12/23 | ||
○アトリの群れ ‘08/12/06 | ||
○冬鳥が渡ってきた! ‘08/10/26 | ||
○タカの渡り ‘08/10/11 | ||
○シギ・チドリ調査 〜秋〜 ‘08/09/15 | ||
○シギ・チドリ調査 〜春〜 ‘08/04/29 | ||
○冬鳥・夏鳥 ‘08/03/24 |
野鳥の会広島県支部ガンカモ一斉調査です。
今年も世羅町のダム三原市の沼田川ですが,正直言って離れた調査地は辛いですね……。
でも,何とか調査をし終えることができました。 (八田原ダムと三川ダムの結果)
カモの数は全体的に少なめですが,ヒドリガモの数が特に少なくなっています。
逆にマガモ・カルガモは,増えています。
例年,オシドリを観察するのですが,今年は見あたりませんでした。来ているのかな?
カモの調査に加え,ウ類とカイツブリ類の調査も毎年行っています。
今年は何とハジロカイツブリが淀屋大橋の下流にいました。
1羽だけで採餌していたので,最初は「ミミカイツブリか?」と思いましたが,
じっくり観察すると頭から顔にかけての黒と白の境界線が不明瞭だったので,ハジカイかと。
他のフィールドでは見ることもあるのですが,三原では初めての観察となりました。(^0^)
【日時】 2008年12月23日(火) 11:20〜14:20
【場所】 沼田川河口(三原市円一町)〜中流(三原市本郷町船木)
【天候】 曇り
【 潮 】 満潮→干潮
種名 | ♂ | ♀ | 種合計 |
ヒドリガモ | 138 | 107 | 245 |
マガモ | 124 | 106 | 230 |
カルガモ | 126 | ||
オナガガモ | 10 | 12 | 22 |
コガモ | 10 | 5 | 15 |
オカヨシガモ | 4 | 5 | 9 |
合計 | 286 | 235 | 647 |
【MEMO】
・カンムリカイツブリ 3
・カイツブリ 13
・ハジロカイツブリ 1 ←三原初記録!
・カワウ 62
・帝人の調整池には,何もいない。
フィールド掲示板にkenzouさんより「アトリの群れ情報」が書き込まれたのは11月。
先週もほんの少しだけ立ち寄ったんですけど見つからず,今日,もう一度アトリの群れに会いに行ってきました。
朝に積もった雪が少し残った田んぼフィールドに着いて電線を見ると,何とアトリ!
いきなり遭遇しました。しかし,数は5羽。これじゃあ,「群れ」とは言えない……。タカなら「柱」にしちゃうんですけど。 (^^ゞ
少し車でぐるぐるまわっていると,ようやく200羽オーバーの群れに出会いました。
しかし,群れの飛翔を楽しむ間もなく,あっという間に別の場所へ消えていきました。
気を取り直して探しましたが見つからず,帰ろうかと思っていたところに300羽±の群れが出現!
たぶん同じ群れだと思うのですが,数も増えようやく堪能することができました。(^0^)
それにしてもアトリの行動ってよく分かりません。
地面に降りていて安心して採餌していたかと思っていたら,うわっと飛び立ちます。こういう時って普通は猛禽が飛んでたりしますが,その影なし。
車や人が近づけば飛び立ちますが,そうでない場合も……。う〜ん分かりません。
また,降りそうで降りないのもよく分かりません。
しばらく群れで飛んでいてい,ようやく降りるかな?と群れの半分ぐらいが降りたところで,また,うわっと飛び立ちます。
何に反応してるんでしょうかね……??
最後にアトリは飛び立ったまま,小さな小山に向かいました。
その小山を双眼鏡で覗くと別の群れが!
ただし,アトリかどうかは分かりませんが……。
1000羽ぐらいに増えるともっと見応えが出ます。これからが楽しみです!(^0^)
日陰には雪が。 | 電線のアトリ+雪 |
今日は昼から時間がとれたので,久しぶりに三原のフィールドをまわってみました。
まわってみたといっても,車で駆け足探鳥です。
まずは,沼田川河口。
もしかしたらカンムリカイツブリが来ているかな?と期待しましたが,カワウばかりが漁をしていました。あとは,少数のマガモ等のカモ類。
気を取り直して淀屋大橋の下流に行くと,ヒドリガモが一生懸命アオサを採餌していました。数としては,橋の下流と上流で200羽±ぐらいでしょうか。防災センターの前にはカモメ類が来ていました。ウミネコとセグロカモメです。ユリカモメは見ませんでした。写真の真ん中あたりに,やけに背中の黒いカモメがいますが,もしかしたらオオセグロカモメでしょうか?写真を見て気付きました。
沼田川を遡った後は,田んぼフィールドに行きました。
ここでは旅鳥のノビタキがまだいました。私が見たのは2カ所でで5羽。写真にある「ノビタキ1」の顔の黒い雄のような感じのもの。それから,「ノビタキ2」のような今年生まれの若そうな個体がいました。顔はもっと黒いヤツもいました。イマイチ識別できませんので,詳しい方がおられましたらご教授ください。時期的にそろそろ旅立ちでしょうね。
カワラヒワも数が増えているようです。もしかしたらアトリが入ってないかな?と思いましたが,いませんでした。でも,ニュウナイスズメは見ることができました。電線に止まっている数は数羽でしたが,もしかしたら田んぼの中にいたのかもしれません。
この他,冬鳥としてタゲリとタヒバリも初認です。
タゲリ5羽が結構近くにいたので写真を撮ろうとすると,「ミャオ〜」と鳴きながら飛んでいってしまいました。あとから戻ってきてくれたのですけど,遙か遠くに舞い降りました。下心が分かってしまったようです。(^^ゞ
カワラヒワとノビタキのバックの黄色はセイタカアワダチソウです。花としては少し派手なので,バックとしては秋っぽくていいですね。(^0^)
これからも,沼田川にはの何種かのカモ類やカンムリカイツブリなど。田んぼフィールドにはミヤマガラスやチョウゲンボウなどの冬鳥が入ってくることでしょう。楽しみですね!
カモメ類 | カワラヒワ | ノビタキ1(雄?) | ノビタキ2(雌第1回冬羽?) |
三原には「筆影山(ふでかげやま)」という有名な山がありますが,そこから少し登ったところに「葉田竜王山(はたりゅうおうざん)」という山があります。以前からホークマウンティンとしてタカの渡りの観察が行われてきた所で,タカの渡り以外にもいろいろな種の鳥に出会える場所です。(道案内の看板は「竜王山」となっています。)
瀬戸内沿岸を渡るサシバをキャッチできるところですが,近年,このサシバが激減状態で,渡りの数も減ってきています。しかし,先週の水曜日(10月8日)に100羽以上のサシバが渡ったそうで,久しぶりのサシバ3桁の渡り期待して出かけました。
kenzouさんペアも来られ,観察開始。
天気は薄曇りですが,霞んでいて鷺島もよく見えません。その後,だんだんと晴れてきたものの午前中はうっすらと霞んでいました。視界がよければ,四国山脈も見えますし,何より多島美が素晴らしいこの場所!瀬戸内海で,ここが一番の景色ではないかと自賛しています!!(実際にコマーシャルに使われたり,コンテストの写真に使われたりしています。)
また,春には桜が見事に咲きほころび,目を楽しませてくれ場所でもあります。しかし,この下の写真にありますように,近年はその桜の木が伸びすぎて,タカの渡り観察には,少し邪魔になってきたような……。タカが渡ってくる糸崎方面や鉢ヶ峰方面が見えなくなりつつありますからね。
そうこうしているうちにようやく1羽のサシバが渡りました。結構近いところを渡ってくれたのでラッキーでした。
kenzouさんペアは,この後ノゴマ探しに。代わってHさんが上がってこられました。Hさんと二人でタカ談義をしましたが,結局タカは渡らず……。
で,フライングキャッチを繰り返すエゾビタキを堪能して帰りました。(^^ゞ モズも,ケーェー,ケーェーと鳴きまくっていました。
鷺島方面 | 糸崎方面 | エゾビタキ | モズ |
先週,1羽のタカブシギを田んぼフィールドで見つけました。
たった1羽だったのですけど,とてもうれしかったですね。
今日は広島県支部のシギ・チドリ一斉調査日。
途中から雨が降り出す天候でした。予報では,「昼前から降る」だったんですけどね……。
ちょっと早すぎです。
【沼田川河口付近】
9月15日(月祝)
8:00〜8:35 曇 満潮気味
シロチドリ 4
イソシギ 11
干潟は少しぐらい出ているだろうと軽い気持ちで出かけたら,大潮のためすでに満潮気味。
シロチやイソシギは,土手沿いで休んでいました。
チュウシャクシギ等が来ているかもしれません。もし見かけられたらご連絡ください。
【沼田川近辺の田んぼ・休耕田】
9月15日(月祝)
8:40〜9:30 雨
タシギ 4
ケリ 25
調査を始めたら雨が降り出しました。最初は小雨だったものの,だんだんと本降りに……。
もっと早くから調査をすればよかったと反省しきりです。(上の潮の関係も)
恒例の野鳥の会広島県支部の少し憂鬱な「シギ・チドリ一斉調査」です。(^^ゞ
「憂鬱」と書いたのは,シギ・チがいないから……。やれやれ。
一昨日,事前調査を兼ねてまわってみましたが,さみしい限りでした。
で,今日はどうだったかというと,下の結果をご覧ください。
【沼田川近辺の水田・休耕田】
4月29日(火)
9:10〜10:12 晴(霞)
ケリ 10
【沼田川河口付近】
4月29日(火)
10:18〜10:55 晴 満潮→干潮
キアシシギ 1
イソシギ 2
三原では珍鳥の「キアシシギ」が1羽だけ,鉄橋付近にいました。
あとはさっぱりさっぱりです。まあキアシシギが,玉乗りをしていたので……。(^^ゞ
チュウシャクシギや他のシギ・チをご覧になった方は,すみませんがフィールド掲示板にでも書き込んでください。
よろしくお願いいたします。
沼田川河口付近 | 玉乗りキアシシギ |
3月7日の「フィールド掲示板」に,gさんからツバメ初認の情報がありました。あれから2週間経ちますが,私はまだ見ておりませんでした。
そこで天気予報では雨マークでしたが,今日の午前中は大丈夫そうなので,久しぶりに沼田川や周辺の田んぼに出かけました。
河口に行くと7羽のカンムリカイツブリが出迎えてくれました。下の写真を見ていただくと分かりますが,どの個体もすっかり衣装を着替え夏羽になっていました。そろそろ旅立ちですかね?
沼田川を中心に本郷町辺りまで見たのですけど,ツバメにはなかなか出会えませんでした。でも,帰り際に本市橋の上流でようやく初認することができました。ホッとしたところで,ツバメはツバメでも「アマツバメ」を見たくなりました。ちょうどこの時期,そしてこんな天候(小雨)の時には,アマツバメが沼田川上空を舞っていることがあるのです。しかし,残念ながら見ることはできませんでした。
まあ,ツバメの初認ができたので,ヨシとしましょう。(^0^)
ツバメの他,夏鳥情報があればよろしくお願いします。
カンムリカイツブリ |
HOME|はじめに|三原Field Note|県東部情報|日本全国鳥便り|フィールド掲示板|三原鳥類List|野鳥教室|鳥LINK|デジ鳥日記| |広島タカ研|