三原FIELD NOTE 

2007年のField Noteです。



○ガンカモ調査  ‘07/12/24
○冬鳥の飛来 その2  ‘07/11/29
○冬鳥の飛来  ‘07/10/20
○シギ・チドリ調査 〜秋〜  ‘07/09/09
○シギ・チドリ調査 〜春〜  ‘07/04/29
○初記録 コムクドリ!  ‘07/04/21
○初記録 コホオアカ!  ‘07/03/17
○ツバメ初認情報  ‘07/03/17




 

○ガンカモ調査  ‘07/12/24

恒例の野鳥の会広島県支部ガンカモ調査です。
一斉調査日は23日でしたが,昨日は所用があり今日カウントを行いました。
カモ全体の数は例年並みですが,マガモが過去最高数となりました。河口から本郷町船木の中流域まで生息しており,合計232羽となりました。
逆にカルガモは少なめでした。
いつもは防災ステーションの所にいるオカヨシガモは観察できず。
そのかわりコウライポイントに三原では珍鳥のスズガモやキンクロハジロがおり,驚きました。
芦谷調整池の記録も残しておきます。

【日時】 2007年12月24日(月) 10:45〜14:45
【場所】 沼田川河口(三原市円一町)〜中流(三原市本郷町船木)
【天候】 薄曇り
【 潮 】 満潮

種名 種合計
 ヒドリガモ    242    144     386
マガモ  127 105  232
コガモ  25 17  42
オナガガモ 25 16 41
カルガモ     37
オシドリ  13  4 17
キンクロハジロ
スズガモ  
合計        759

【MEMO】
 ・カンムリカイツブリ 8
 ・カイツブリ  13
 ・カワウ   67
 ・帝人の調整池には,何もいない。





この下は,三原では珍しい海ガモ類が飛来する場所です。
いつもはヒドリガモやコガモもいますが,この日はいませんでした。
オオバン2羽も観察。

【日時】 2007年12月24日(月) 15:04〜15:11
【場所】 芦谷調整池(三原市沼田西町)
【天候】 薄曇り

種名 種合計
ホシハジロ 13
キンクロハジロ  1
合計        15

【MEMO】
 ・カイツブリ  4
 ・カワウ    7

BACK


 

○冬鳥の飛来 その2  ‘07/11/29

フィールド掲示板などを見ると,いろいろな冬鳥が三原の地へも渡ってきているようです。
先週の休みに(11月23日・27日),沼田川や田んぼフィールドをまわってみました。

河口にはカンムリカイツブリの姿がありましたが,帝人の貯水池にはヒドリガモとマガモが数羽いるだけでした。以前はここにハシビロガモがいたのですが,最近は姿を見ません。ちょうど対岸側で工事を行っているので,その影響もあるのかもしれません。沼田川のカモ類はヒドリガモを中心にオナガガモマガモなど。数的にはこれからもっと増えてくるものと思われます。まだ,ミコアイサはきていませんでした。12月になってからでしょうね。

七宝橋下流の岸では,タゲリが採餌していました。ちょうど草刈りが終わった後で,広々とした岸でタヒバリやハクセキレイと共にいました。沼田川を遡るとショックなこともありました。先々週も見ましたが,本郷町の2号線と新幹線の間の川岸に生えていた竹がばっさりと切られて非常に見通しがよくなっていたことです。「見通しがよくなる」という言葉からは良いイメージが浮かびますが,川で休む鳥たちにはブラインドの代わりになっていたので……。オオハクチョウもこの場所に飛来したので,河川工事のために残念なことになっていました。

沼田川を離れA谷調整池に行きました。ここは三原では珍しく海ガモ類が見られる場所です。この日も数は少ないものの,ホシハジロとキンクロハジロがいました。この他,ヒドリガモ,コガモ,オカヨシガモもいました。そして,毎シーズン越冬してくれるようになったオオバンの姿も見ることができました(1羽のみ)。

最後は,田んぼフィールドです。「フィールド掲示板」にはgさんからニュウナイスズメが40±羽と書かれていましたが,その群れにはお会いできませんでした。少し前には1羽だけ観察したんですけどね。(^^ゞ でも,カワラヒワの群れは,見ることができました。この他,ミヤマガラスを見ました。しかし,数が少ない。コクマルガラスを探すどころの話ではないくらい少ない数です。バーダー誌に淡色型はコクマルガラスの成鳥の可能性があると書かれていたので,今シーズンは淡色のコクマルガラスをじっくり見たいのですが,どうなることやら……。

ということで,まだ見ぬ冬鳥はたくさんいますが,だんだんと飛来してきているようで,これからが楽しみです!
写真は本市橋から撮った沼田川と山の紅葉の写真です。23日に撮ったのものなので,今は紅葉の色がさめているかもしれません。

沼田川付近の紅葉

BACK

 

○冬鳥の飛来  ‘07/10/20

タカの渡りも一段落つき,そろそろ冬鳥の話題が聞こえてくるようになりました。
昨日は午前中に中公の教室がありブッポウソウの巣箱作りを行いました。午後からは久々に田んぼフィールドに出かけ,冬鳥を探してみました。

フィールド掲示板にgさんからチョウゲンボウの書き込みがありましたが,あまり期待せずに田んぼをまわりました。最初に出会った冬鳥はコガモです。クリークの中を雌かエクリプスかワカラン状態のコガモが5羽いました。少し車を走らせるとコンクリート製の畦にちょこんと何かが座っています。双眼鏡で確かめてみるとチョウゲンボウではありませんか。のんびりと羽づくろいをしていたので,たぶん餌を採った後だったのでしょう。半分あきらめていたので,ラッキーでした。

その後見た冬鳥はハクセキレイ(この辺りでは夏場に見ない。)とニュウナイスズメです。ニュウナイスズメはなぜか1羽のみが電線にとまっていました。しばらく待っていたのですが,他のニュウナイスズメは現れませんでした。でも,どこかで採餌ていたことでしょうね。

最後に沼田川を少し走り(本市橋〜新淀屋大橋),ヒドリガモ200羽-とオナガガモ20±を観察しました。ジョウビタキの初認情報が流れていますが,これからも冬鳥がどんどん飛来してくることでしょうね。冬鳥情報がありましたら新日本全国鳥便りやフィールド掲示板によろしくお願いいたします。


チョウゲンボウ

BACK



 

○シギ・チドリ調査 〜秋〜  ‘07/09/09

秋の広島県支部「シギ・チドリ一斉調査」です。
1週間前にタカブシギ3羽とタシギ5羽を観察していたので,ほんの少し期待して調査しました。
しかし,結果はいつもどおりです。(^^ゞ
特に沼田川河口付近では,渡りのシギ・チドリは見られませんでした。

この下に写真を付けていますが,ジシギが1羽いました。
タシギかなと思っていましたが,肩羽のあたりが違うような……。でも,顔はタシギのような……??
そう考え出すとワケがワカラン状態になってくるジシギです。何でしょうかね?このジシギ……。
もしよろしければメールフィールド掲示板に書き込んでください。

 【沼田川近辺の水田・休耕田】
  11:34〜12:45 曇時々晴 
   
   ケリ    14(juv2)
   クサシギ  3
   タカブシギ  2
   ジシギSP  1 

 【沼田川河口】
  12:50〜13:20 晴 干潮

   イソシギ 3



不明ジシギ タカブシギ

BACK


 

○シギ・チドリ調査 〜春〜  ‘07/04/29

野鳥の会広島県支部の「シギ・チドリ一斉調査」です。
沼田川河口の調査は,潮が引く午後に用事が入っていたため,前日に行いました。
しかし,何にもいませんでした。イソシギも……。
日を変えて調査してみようと思います。

 【沼田川河口】(4月28日)
  12:45〜13:10 晴 干潮気味(満潮→干潮)

   シギ・チドリ 0

 【沼田川近辺の水田・休耕田】(4月29日)
  7:10〜8:20 晴 
   
   ケリ    18
   コチドリ   1
   ムナグロ  1
   タマシギ  2(♂1・♀1)

ムナグロ タマシギ♀
(草の奥に♂)

BACK

 

○初記録 コムクドリ!  ‘07/04/21

今日,gunさんより「コムクドリがいた!」とのメールが届きました。
コムクドリは,三菱グランドにいたそうです。三菱グランドがある沼田川河口は,この時期ヒヨドリの渡りが見られます。そのヒヨドリの群れにムクドリがまじり,その中にコムクドリがいたそうです。コムクドリの数は最大4羽。これらは渡らなかったとのことです。

このコムクドリですが,三原で記録がありそうで,実はなかった種です。
ということで,見事「初記録」となりました。1ヶ月前にもgunさんはTさんとコホオアカの三原初記録を樹立されています。おめでとうございます! (^0^)

gunさんがコムクドリを観察されていた時間帯に,私は近くの中央公民館にいました。あ〜っ,もったいない。
gunさん,情報をどうもありがとうございました。

 三原鳥類Listへ

BACK

 

○初記録 コホオアカ!  ‘07/03/17

今日は土曜日の休みでありながら,仕事をしていました。
昼頃,gさんから電話があり,なんと三原市内でコホオアカが出ているとのこと。

何とか仕事を終わらせ駆けつけたものの,gさんやTさん,kenzouさんペアとお会いしましたが,コホオアカはいませんでした。
用事があったため一端家にもどり,午後4時頃再び観察地に戻ったところ,なんとkenzouさんペアがおられました。
この粘りとカメラの腕で,あの素晴らしい写真をとられてきているのしょうね。あらためて感心しました。

しかし,kenzouさんとお会いしたときは,再び現れていないとのこと。
少し待っていると,kenzouさんから伝言が!
おおっ!コホオアカがいるではありませんか!少し離れていたのでスコープで見始めたとき,残念ながら草むらに隠れてしまいました。

この後,ほとんど姿を見せませんでしたが,kenzouさんが帰られた後で私も帰ろうと車を動かしたときに,1羽が枯れ草にとまってくれました。
何とか撮れたのがこの下の写真です。kenzouさん,すみません。

   


第1発見者のお一人であるTさんから写真が届きましたので,アップさせてもらいます。(03/18)
Tさん,どうもありがとうございました。

      


 三原鳥類Listへ

BACK

 

○ツバメ初認情報  ‘07/03/17

ようやくツバメを初認できました。(^0^)

ということで,ここまでの2007年三原市内のツバメ初認情報をまとめてみました。

 ○3月 7日(水) 本市橋上流 25羽± 48号さん
 ○3月11日(日) 本市橋下流 5羽   gさん
 ○3月17日(土) 本市橋下流 5羽   TAKA


あれ?
gさんとは,一週間ぐらい違うのに同じ5羽?
違う群れでしょうけどね。

今日は,ひとしきり飛んだ後,電線で休んでいました。

BACK



 Mailは,こちらまで!
   (クリックしてください。)     by TAKA


HOMEはじめに三原Field Note県東部情報日本全国鳥便りフィールド掲示板三原鳥類List野鳥教室鳥LINKデジ鳥日記|  |広島タカ研